ゲストブックテンプレートで無料でおしゃれなデザインの手作り!

テンプレートを利用した「カード式」「シート式」のゲストブックの作成方法を紹介します。

ゲストブックを簡単DIY

ゲストブック(芳名帳:ほうめいちょう)のカード式とシート式を比較

ゲストブック(芳名帳)は、昔からあるシート式と、最近はやり始めているカード式の2種類があります。それぞれの特徴を解説しましょう。

【シート式】

受付後に、芳名帳に記帳する方式。お礼状やその後の連絡を取る際の資料にもなって便利ですが、受付が混雑するときは、記入するのに並ぶ必要があります。

【カード式】

招待状の中にあらかじめ記入用のカードを入れておき、受付時に提出してもらう方式。メッセージボードを用意しておき、受付でゲストにカードを配り、メッセージボードに貼り付けてもらうパターンもあります。

受付が記帳で混雑せずスムーズに進む反面、自宅から持ってくるのを忘れたり、もらったカードをなくす人が出てくることは想定して、余分にカードを用意しておく必要があります。

どちらを採用するにしても、Canvaなら、提供しているゲストブックテンプレートを始め、その他のおしゃれでかわいいデザインテンプレートを利用して作成可能です。

シート式もカード式もおしゃれなデザインテンプレートで簡単作成

  1. シート式もカード式も、おしゃれなデザインテンプレートを使って、名前と住所を記入する欄を作成すれば、簡単きれいに作成できます。
  2. シート式の場合はA4サイズのゲストブックテンプレートなどを使い、招待客の人数に応じて必要な枚数を印刷しておきます。
  3. カード式の場合はCanvaの「カード」(メッセージカードサイズ)または、「ポストカード」のデザインテンプレートを使って招待状に同封しましょう。
ゲストブックのデザインを作成

カード式のゲストブックならこのテンプレートを使って手作り感を

カード式のゲストブックを作る際は、「結婚」と入力してみてください。結婚式に適したパステル調のテンプレートがいろいろ出てきますので、その中からイメージに合うテンプレートを選ぶと、結婚式にちょうど良い雰囲気のカードを作成できます。

自分好みのデザインテンプレートがない場合は、別ジャンルでもよいのでテイストが近いカードを選び、自分でテンプレートや文章に手を加えて、オリジナルのカード式ゲストブックを作成しましょう。

無料のイラストやフォント等の素材も自由に使える!

Canvaには、100万点以上の素材が揃っています。その多くは無料ですが、中には有料のものもあります。有料素材は一律1ドルです。ただ、有料のものを使わなくても、イラストやフォントなどの無料素材だけでも十分に美しい仕上がりを目指せます。

ほかのペーパーアイテムとお揃いのテイストでも作れる

Canvaなら、結婚式で使用するほかのペーパーアイテムとお揃いのテイストで作成することもできます。招待状やお礼状、席次表など結婚式に必要なペーパーアイテムは意外と多いものです。

利用する模様やデザインのベースは同じにしながら、色合いを少し変えてみるなど変化を付けて、統一感があるペーパーアイテムを作成してみてはいかがでしょうか。

さっそくゲストブックを作成してみよう

  1. Canvaにアクセスしてログインします
  2. 豊富にそろったテンプレートから、好きなものを選択します
  3. 手持ちのロゴや素材をアップロードするか、100万点を超える素材集から好みのものを選びます
  4. 画像を加工したり、テキストを追加したりします
  5. 保存して共有しましょう

テンプレートのアレンジも自由自在

  1. 画像を変更します。手持ちの画像をアップロードするか、100万点を超える写真、グラフィック、イラストをとりそろえたCanvaの素材集から選択します。
  2. フォントを変更します。130種類を超えるフォントから選択します。
  3. 背景を変更します。ライブラリーから背景を選択するか、画像を使用します。
  4. カラーを変更します。テキストボックスとテキストのカラーを変更して、自分らしくアレンジします。

DIY初心者でも簡単ゲストブック作成

無料テンプレート、素材、画像加工など、デザインに必要な機能が勢ぞろい。無料テンプレートから好みのデザインを選んだら、あとは画像やテキストを差し替えたり、カラーを変更したり、自由にデザインしていくだけ。Canva内ですべての作業を完結できるので、DIY初心者でも簡単に理想通りのゲストブックを作成できます。手作りウエディングには憧れるけど忙しくてなかなか時間を作れない、という方にもおすすめです。

色違いのデザインもあっという間に完成

Canvaで作成したゲストブックはクラウド上に保存されるので、いつでも何度でも編集が可能。できあがったデザインをコピーして、色やテキストの変更や、新しくアレンジを加えれば、新郎・新婦でゲストブックをわけて用意したいときに便利。それぞれのデザインをゼロから作成する必要がないので、時間を短縮できます。

デザイン費0円!手作りアイテムで節約しよう

Canvaは無料で使えるオンラインツール。アカウントの作成やゲストブックのデザインに費用はかかりません。(※有料プラン会員、デザインに有料素材を含む場合を除く。)完成したゲストブックを印刷するときも、高画質な印刷用PDFでデータを保存すれば自宅のプリンターで印刷できて仕上がりもきれい。Canvaで手軽にウエディングアイテムをDIYして、費用を節約しましょう。

スマホアプリからも簡単デザイン!

Canvaは、Web晩だけではなく、スマホアプリからもデザインできます。Web版でCanvaのアカウントを登録しておけば、スマホにアプリをインストールするだけで、スマホからいつでもどこでもデザインの編集が可能です。

日頃仕事が忙しく、休日は休日でブライダルフェアに出かけるなどでなかなか時間が取れない場合でも、通勤電車の中でデザインを少しずつ進められます。

時間を有効活用して、ゲストへのおもてなしを表現するゲストブックを作成しましょう。

よくある質問

その他のウエディングアイテム