ロック画面をおしゃれに作成!無料テンプレートで簡単にデザインできます!

Canvaのテンプレートを使えば、おしゃれなロック画面や壁紙もかんたんに作れます。テンプレートを選んだら、あとはテキストや素材を差し替えるだけです。テンプートは自在に編集できるようになっているので、オリジナルのロック画面にしあげることもできます。そして、スタイル機能、背景リムーバ、一括作成機能など、ロック画面のデザインに役立つ機能も豊富にご用意しています。

ロック画面を今すぐ作成!

テンプレートからロック画面を作れます

Canvaでは、ロック画面のテンプレートも豊富にご用意しています。そして、テンプレートを使えば、簡単にロック画面をデザインできます。テンプレートの種類も豊富で、スマホやパソコンのロック画面が揃っています。もちろん、テンプレートの検索は簡単です。テンプレートの検索ボックスに、「壁紙」「ロック画面」などのキーワードを入力するだけです。テンプレートを選んだら、素材やテキストを差し替えるだけで、あっという間にロック画面ができあがります。

ロック画面の作り方

  1. Canvaを開く
    パソコン、またはスマホアプリで、Canvaを開きます。スマホで作ったデザインを、パソコンを使って仕上げるといった使い方も可能です。
  2. ロック画面のテンプレートを探す
    テンプレートの検索ボックスに「壁紙」「ロック画面」などと入力して検索します。キーワードを入力すると、関連キーワードも表示されます。
  3. テンプレートの素材を差し替える
    テンプレートの画像やテキストを差し替えます。Canvaの素材だけでなく、素材をアップロードして使うことも可能です。
  4. ロック画面のテンプレートを編集する
    テキストの変更、配置の調整、色の変更などをして、デザインを仕上げていきます。デザインは、自動的にクラウドに保存されます。
  5. ロック画面に設定する
    デザインが出来上がったら、データをダウンロードしてロック画面に設定します。
ロック画面を今すぐ作成!

1億点以上の素材でロック画面をカスタマイズできます

Canvaでは、1億点以上の素材を使ってロック画面をデザインできます。画像素材はもちろんのこと、動画素材、スタンプ、イラスト、オーディオ素材なども豊富に揃っています。そして、デザイン画面から簡単にロック画面に使う素材を検索できるので、効率よくデザインを作れます。色の指定、無料素材の指定などで、検索結果を絞り込むことも可能。もちろん、写真やイラストをアップして使うこともできます。

瞬時に何パターンものロック画面を作れます

Canvaのマジックリサイズを使えば、いろいろなデバイスにあわせて、1クリックでログイン画面のサイズ変更ができます。縦長のロック画面を、横長や正方形に自動的に変換することも可能です。マジックリサイズ機能では、テキストや画像を自動で調整して、最適なサイズで配置します。難しい操作は不要で、必要な画面サイズに合わせて、何パターンものデザインを同時に作ることも可能になっています。もちろん、小さくしたり、大きくしたりもできます。

ロック画面に使う素材をかんたんに切り抜けます

フレームを使うことで、ロック画面に使う画像を簡単に切り抜くことができます。切り抜き方は、フレームの上に画像を重ねるだけ。ハート、星形、アルファベット、数字など、いろいろな形に切り抜くことができます。また、グリッドを使えば、画像の整列も簡単です。グリッドの上に画像を重ねるだけで、整列ができるようになっています。フレームとグリッドは、素材タブを下にスクロールすると表示されます。

色違いのロック画面もかんたんに作れます

Canvaのスタイル機能を使えば、簡単に色違いのロック画面を作れます。はじめてスタイル機能を使う場合は、デザイン画面に表示されている[もっと見る]から、[スタイル]を選びます。スタイル機能を使えば、文字や素材の色を一括で変更できます。配色パターン(カラーパレット)をクリックするだけで、さまざまな配色パターンを瞬時に試せるようになっています。配色理論を知らなくても、おしゃれなロック画面があっという間にできあがります。

よくある質問

引用符
自分では思いつかないようなレイアウトや色使いに毎回Wow!となります。自分で作るとワンパターンになりがちですがCanvaのデザインサジェスチョンからアイデアを得るとより楽しいものが作ることができます。

高木 和子

その他のデザイン