サムネイルをおしゃれに作成!無料テンプレートで簡単にデザインできます!

Canvaなら、テンプレートを使ってサムネイル画像を簡単にデザインできます。Canvaでは、YouTubeサムネイル、FacebookやTwitterのサムネイル、InstagramやTikTokのカバー画像など、たくさんの無料テンプレートをご用意しています。テンプレートは、各サービスが推奨するサイズで作られているので、作成したらすぐにアップして使えます。無料素材も豊富にご用意していますので、自由にテンプレートをカスタマイズすることもできます。

サムネイルを今すぐ作成!

サムネイルに合わせてフォントを選べる

Canvaには、何百種類もの日本語フォントが備わっています。定番のフォント、手書き風のフォント、ポップなフォント、高級感のあるフォントなど、さまざまなフォントをご用意しています。多種多様なフォントが揃っているので、サムネイルに合わせてフォントを選ぶことができます。また、文字の加工も簡単です。袋文字、縦書き、回転、色の変更など、さまざまな加工ができるようになっています。

サムネイルの作り方

  1. Canvaを開く
    パソコン、またはスマホアプリで、Canvaを開きます。スマホで作ったデザインを、パソコンを使って仕上げるといった使い方も可能です。
  2. サムネイルのテンプレートを探す
    テンプレートの検索ボックスに「サムネイル」、「YouTube」などと入力すると、キーワード候補が表示されます。キーワードを選択すると、テンプレートの一覧が表示されます。
  3. サムネイルのテンプレートを編集する
    テンプレートを開いて編集します。テキストの変更、配置の調整、色の変更なども簡単操作で完了します。編集したテンプレートは、自動的にクラウドに保存されます。
  4. 素材や写真を追加する
    素材の検索ボックスにキーワードを入力して、素材を検索します。デザイン編集画面で素材を検索したら、素材を選ぶだけでデザインに挿入できます。
  5. サムネイルを設定する
    サムネイル画像が完成したら、ダウンロードをしてYouTubeなどで使用します。
サムネイルを今すぐ作成!

サムネイルを共同で編集できる

Canvaで作ったデザインは、簡単に共有することができます。共有すれば、チームメンバーと一緒にデザインを編集することも可能になります。共有する場合は、アクセス範囲の設定が可能です。表示のみ、コメントのみ、編集可能から、メンバーに合わせてアクセスを設定できます。また、テキストや画像のひとつひとつにコメントを残せるので、リモート環境でも効率的に共同編集できるようになっています。

サムネイルのサイズを簡単に変えられる

Canvaのマジックリサイズを使えば、1クリックでサイズの変更ができます。縦長のTikTokカバー画像を、横長や正方形のサムネイルに変換するといったことも可能です。マジックリサイズ機能では、テキストや画像を自動で調整して、最適なサイズで配置します。難しい操作は不要で、何パターンものレポートを同時に作ることも可能になっています。サイズ変更後に、マニュアル操作で配置や素材の大きさを調整することも可能です。

サムネイルに使う写真の背景を削除できる

Canvaの背景リムーバなら、自動的に写真の背景を削除できます。背景削除に、難しい操作は不要です。写真を選んでから、背景リムーバを選ぶだけで背景削除が完了します。マニュアル操作で、削除範囲の指定も可能です。背景を削除したら、背景を入れ替えることで、おしゃれなサムネイルに仕上がります。Canvaでは、背景画像の素材も豊富にご用意していますので、いろいろな背景を簡単に試せます。

サムネイルをおしゃれに仕上げる機能

Canvaには、ストーリーをおしゃれに仕上げる機能も豊富に揃っています。写真を使う場合は、フェイスタッチやオートフォーカス、自動補正を使うことで、プロが撮影したような写真に仕上げることができます。さらに、フィルターや加工機能を使うことで、写真を簡単に加工できます。ペイントエフェクトを使って写真を絵画のように仕上げたり、スクリーン機能を使って、レトロな写真に仕上げたり等も可能です。また、フレームを使うことで、星型やハート型など、いろいろな形に写真を簡単に切り抜くことができます。

よくある質問

引用符
自分では思いつかないようなレイアウトや色使いに毎回Wow!となります。自分で作るとワンパターンになりがちですがCanvaのデザインサジェスチョンからアイデアを得るとより楽しいものが作ることができます。

高木 和子

その他のデザイン