お客様の心を惹きつけるサロンメニューで集客アップ
無料のデザインやテンプレートが豊富なCanvaなら、お店の雰囲気に合わせたメニュー表を簡単に作成することが可能です。オンライン上で保存や編集を行えるので、無料のテンプレートの文章を差し替えるだけでメニューのデザインを行うことができます。
無料のテンプレート集には、ナチュラルでかわいらしいデザインから、モダンでおしゃれな雰囲気のデザインなどが豊富にそろっています。Canvaなら美容院でもネイルサロンでも、どんなジャンルのお店のメニューの作成にも幅広く対応でき、素材や文章を変更するだけで、誰でも簡単にオリジナルの美容院・ネイルサロンメニューを作成することが可能です。
サロンのメニュー表は、サロンの「顔」や「名刺」とも言える存在です。メニュー表からはデザインはもちろんのこと、そのサロンが提供するメニューや値段を読み取れますが、お客様はそれ以上の情報をサロンメニューから得ています。
例えば、どんなコンセプトを持ったサロンなのか、サロンが重視しているサービスは何なのか、自分が受けたいコースはあるのか。サロンメニューを見ればサロンが分かると言っても過言ではないくらい、たくさんの情報が得られるのです。
お客様はサロンメニューから、そのサロンが自分に合っているか合っていないかを見極め、サロンを利用するかを判断しています。つまり、こだわってサロンメニューを作ることは、集客にもつながるのです。
サロンメニュー作りでは、メニューの内容にこだわるのはもちろんのこと、サービス名称を工夫したり、体験コースを作ったりと、メニュー内容を充実させる必要もあります。お客様から見たときに、より魅力的で「行ってみたい」と思えるようなメニューを作成しましょう。
新規のお客様やリピーターを獲得したいなら、回数制のコースを作りましょう。回数制コースがあると「何回通えば効果が得られる」「求める結果を得るには全部でいくらかかる」という具体的な情報が分かるため、お客様は利用しやすくなります。
また、同様に複数回通ってもらえることを前提にしたスタンプカードも、お客様がお得感を感じられたり、店舗に親しみを感じてもらえたりして効果的です。
複数回通う間にスタッフと交流する機会も増えます。店にもなじむので、回数制コースが終わった後も追加購入や別メニュー購入で継続して通ってくださることが多くなります。
メニューの中には、積極的にオプションを増やしましょう。もともとメニュー数自体が少なくても、オプションがあることでメニューがたくさんあるように見せることができます。施術のバリエーションも増えますし、お客様の要望に合わせてカスタマイズも可能です。
また、接客中にオプションについてお伝えすると「じゃあ、ついでにこれもやってみようかな」と、その場でオプションを追加購入してくれることもあります。
より良い結果が出せるオプションの情報を求めているお客様も少なくありません。ぜひオプションを組み込みましょう。
サロンメニューはサロンの顔ともいえる大事なもの。サロンメニュー作りでは、サロンの雰囲気に合ったデザインを選ぶことが大切です。
とは言っても、頭の中でイメージしている雰囲気に合うデザインを考えるのが難しく、デザイナーに依頼するとお金がかかります。そんなときに、簡単に悩みを解決してくれるのがデザインツール・Canvaです。
Canvaはオーストラリア発のグラフィックデザインツールです。英語圏ではよく知られたファンの多いツールでしたが、2017年に日本版がリリースされて、私達もCanvaを利用できるようになりました。
Canvaの魅力は何と言っても、無料で豊富なデザインの中から好きなものを選んで使えるという点。一部有料のサービスもありますが、無料で使えるテンプレートやデザインの数がとても多く、さまざまな種類が揃っています。
デザインツールと聞いて、多くの方が思い浮かべるのがPhotoShop(フォトショップ)です。しかしPhotoShopは、慣れなければ操作が難しく、初心者は使いこなすのにかなり苦労します。
ところがCanvaは、デザインやパソコンの専門知識は不要。誰でも直感的に使えるようなシンプルな操作が特徴です。Canvaはパソコンに専用ソフトをインストールするのではなく、Webブラウザ上で動作します。
また、スマホアプリ版も提供されています。そのため、パソコンが苦手、パソコンを持っていないという人でもハードルの高さを感じることなく、Canvaを利用できるのです。
さらに、メールアドレスやGoogleアカウントでログインできるため、家ではパソコンで作業し、出先ではスマホで手直しするという使い方も可能。
最初からあるテンプレートはあくまでベース。テンプレートの雰囲気を借りて、自分の求めるデザインに近づけることもできます。
例えば、プロのデザイナーが作成したテンプレートの中から好きなデザインのものを選び、メニュー背景の写真やメニュー名を入れ替えて、そのままサロンメニューにしても良いでしょう。
けれど、必ずしもCanvaに用意されていたテンプレートデザインの大部分を利用する必要はありません。Canvaで無料提供されている写真やイラストをサロンメニュー内に自由に配置したり、文字のフォント・大きさ・色を調節したりして、自分の理想通りのデザインにカスタマイズすることが可能です。
Canvaにはたくさんのテンプレートがあるため、お店の雰囲気をひと目で表すようなサロンメニューを作る土台にするのに向いています。けれどCanvaの活躍範囲はサロンメニューだけではありません。
SNSのアイコンや年賀状、暑中見舞い、寒中見舞いなどのカード系、プレゼン資料の作成にも使えます。サロンを経営していると、お客様にイベントやセールをお知らせするお手紙を送る機会も多々あります。
そんなとき、Canvaでおしゃれなカードを作れば手間もかかりませんし、手に取ったお客様もきっと喜んでくれるはずです。
はい、ございます。無料アプリをダウンロードしていただければ、スマートフォンやタブレットからでもCanvaをご利用いただけます。好きなときにCanvaにアクセスできるので、外出先で得たインスピレーションを逃しません。
Canvaには無料で使えるフォントも数多く用意されていますが、オリジナルのフォントをアップロードしてデザインに使用することもできます。(※フォントのアップロードはCanva Proユーザーのみの機能です。Canva Proの詳細はコチラをご覧ください。https://about.canva.com/ja_jp/pricing/)
はい、無料でご利用いただけます。メールアドレスとパスワードでアカウントを設定するか、FacebookまたはGoogleのアカウント使ってログインしてください。ログイン後は、すぐにデザインを開始できます。