• ホーム
  • 学ぶ
  • デザイン
  • 【結婚式席札】時間もお金も賢くセーブ!おしゃれな席札が簡単に手作りできるWebサービス3選

【結婚式席札】時間もお金も賢くセーブ!おしゃれな席札が簡単に手作りできるWebサービス3選

2020.04.22_3websites_for_handmade_stylish_wedding_place_card_eyechatch

「できるだけ費用を抑えたい」「手作りのペーパーアイテムで参列する方に感謝を伝えたい」「自分たちのこだわりが詰まったデザインで参列する人に楽しんでほしい」など、結婚式の席札を作成する理由はそれぞれです。しかし自作するからと言って何百枚もの席札を手書きにしたり、高級な素材に自身で加工を施すなど、凝りはじめるときりがないし、注文するより費用がかさむこともままあるでしょう。とはいうものの、デザインが簡素すぎてテーブルの上がさみしくなるのも避けたいところ。

この記事では、手作りをしたい際に役立つWebで使えるサービスの紹介から作り方のコツまでをご紹介しています。ホテルや結婚式場で発注時の料金やデザインと比較検討してみてくださいね。

目次

1.席札は簡単に自作できるの?

席札を手作りする場合、皆さんならどんな方法を思いつきますか?

「おしゃれな用紙に全員の名前とメッセージを手書き」「用紙に名前を印刷してからワンポイントで手作りのドライフラワーを貼り付け」「プラスチック版に名前を印刷して、さまざまな形にくり抜き」など、様々な方法があります。

テンプレートを活用して席札を作成すると、デザインやフォントは選択肢の中から選ぶだけなので、デザインや全体のバランスを考える時間や名前の入力を最短で行えます またテンプレートを選ぶだけで、氏名を印刷してくれて、配達をしてくれるサービスもあります。

2.Webサービスを使っておしゃれな席札を作成する方法

それでは、実際にWebサービスを使って席札を作成する際、どうしたら自分が思う通りのデザインが作れるでしょうか。サービスの選び方から作成中のコツまで、3つのポイントをご紹介します。

2-1.結婚式用のテンプレートが豊富なサイトを活用

席札のテンプレートや良質な結婚式向けの素材を扱っているサイトは多くありません。作成するサービスは目的によって選びましょう。

・席札以外のペーパーアイテムもあわせて作成したい場合 テンプレート数が多く、自由度も高いサービスを選びましょう。席札のサイズ、素材の追加などのアレンジも幅広くでき、複数のアイテムを統一感のあるデザインで作成したい場合にピッタリです。文字の打ち込みをPCで行ったり、印刷を自身で行うのであれば家庭用プリンターの操作が必要なので、ある程度の機械の操作に関する知識が必要になってきます

・席札や特定のペーパーアイテムのみ作成したい場合

印刷まで行ってもらえる、結婚式用のペーパーアイテムを扱っているWebサイトを選びましょう。 限られたアイテムのみを作成したい場合は、印刷まで一括でお任せできる結婚式関連専門のペーパーアイテムの注文サイトを活用しましょう。席札や結婚式関連のテンプレートに特化して取り揃えており、デザインや用紙の調整も限定されているので、悩まずに発注できます。アイテム数と用意する枚数に比例して料金が上がっていくので、割高になってしまう場合も

2-2. テンプレートデザインをいじりすぎない

テンプレートのデザインを自身で編集できるサービスは、いじりすぎてしまうとバランスが崩れ、整って見えなくなってしまうため、デザイン要素を大きく変えないほうが無難でしょう。 作成する前にテンプレート選びに時間をかけて、変更があまり必要でないものを選びましょう。もし変更するのであれば、デザイン要素の一部分のみを少し調節する程度に留めてみましょう。

2-3.印刷する紙をイメージする

おしゃれなテンプレートで席札を作成した後は印刷です。結婚式のイメージや挙式のスタイルに合わせて用紙を選ぶとよいでしょう。たとえば華やかで高級なホテルでの披露宴なら、ラメ入りの高級マット紙、和装婚なら和紙や千代紙に、海外でのリゾート婚なら海をイメージした色紙やクラフト紙などに印刷してみましょう。 そのまま印刷を発注できるサイトもあるので、画材屋さんや文具専門店などに赴いて、完成を想定しながら用紙を選んでみるとよいでしょう。

3.おすすめの無料デザインサービス3選とテンプレートの紹介

おしゃれな席札のテンプレートを扱っているサービス3つと、各サービスのテンプレートをご紹介します。上記の3つのポイントを踏まえて、自分に合うサイトで席札を作成または注文してみましょう。

3-1.【コスパ重視の人向け】席札以外にもたくさん手作りしたい!無料で使えるCanva!

Canvaはオンラインで使える無料デザイン作成サービスです。総テンプレート数 8,000点、席札のテンプレートも充実しています。Canvaは海外のサービスなので、テンプレートすべてがとってもおしゃれ!写真素材やイラストも豊富、サイズ変更が簡単にできて自由度が非常に高いので、他のペーパーアイテムを自作したい人にオススメです。Web上にアカウントを作成するので、PCとアプリの双方からもザインにアクセスできて便利です。印刷は印刷会社に発注するか、家庭用プリンターで印刷してください。

アプリ:iPhone Android

※Canvaで席札のテンプレートを検索する場合は、「place card」と入力してください。

(「席札」と入力してもテンプレートは検索できません。)

 

【色彩が個性的で華やかな花柄】

海外生まれのサービスなので、色遣いがとても華やかなCanva。 花の種類も日本にあるものから日本にはないようなお花も。誰ともかぶらないデザインを探している方にオススメ。

【センスの良さが光るシンプルなデザイン】

シンプルさの中にどことなくPOPさが感じられるデザイン。色や柄が控えめなのにどことなく明るい雰囲気が感じられます。

【Canvaならでは!写真を差し替えてオリジナル席札を作ろう】

デザインツールでもあるCanvaは、簡単にテンプレートデザインの写真や色の差し替えができるので、簡単に自分だけのカスタマイズを楽しむことができます。

こちらのテンプレートをもとに下記の3通りをデザイン

3-2.【すべて手作りする自信がない人向け】色展開豊富なテンプレートをたくさんご用意FARBE(ファルベ)

8割がオリジナルのデザインを販売しているFARBE(ファルベ)では、素材のみが届けられて、自宅で入力と印刷をして完成する「手作りDIYセット」と、原稿を送りFARBE側で完成したものを送付する「完成品オーダー」を選択できます。

テンプレートの色やフォントの個別カスタマイズはできませんが、同じデザインでも色展開が豊富なので、結婚式のスタイルにあったテンプレートを選ぶことができます。

PCもしくはブラウザー(SafariやGoogle Chromeなど)より注文できます。

※席札は1シート(10枚) 150円(印刷込)~(2020年4月時点)

※「完成品オーダー」で注文すると、原稿を送付してから10営業日が必要です。 (お急ぎ便等もあります。)

 

【ワンポイントや全面印刷など、豊富なテイストの花柄】

豊富なテンプレートで、様々なタイプの花柄を用意しているFARBEはかわいい、おしゃれ、大人っぽいなど、展開しているデザインも豊富。色展開が幅広いので絶対にお気に入りの花柄が見つかります。

【高級感あふれるシンプルなデザイン】

ゴールドのラインを印刷したデザインや、席札の名前部分を台紙にはめ込んだデザインは丁寧さが伝わり一手間かけた感を印象付けてくれます。

【意外性のある席札をお求めの方へ】

うちわ型やチケット型など、個性的な席札をお求めの方に最適!これ、いいじゃない!という席札が見つかるかもしれません。

出展:https://www.farbeco.jp/card.html

3-3.【全てプロにお任せしたい人向け】スタイリッシュなテンプレート!どれを選んでもはずれなしのHAPPY LEAF

抜け感、スタイリッシュといったキーワードがぴったりなデザインの、結婚式用のペーパーアイテムを展開しているHAPPY LEAFでは、デザインと原稿を送ったら印刷して送付してくれます。とくに嬉しいのがアプリだけでデザイン選びからデータの送付まで完結できるところ!データを編集するときだけPCを開いて入力して修正のたびにPCを立ち上げて、なんて手間は発生しません。しかもフォローアップが大変手厚く、印刷用紙のサンプルを送ってくれたり、式の日程を基準にいつまでにペーパーアイテムが必要かを逆算して考えてくれます。

アプリ:iPhone Android

※席札は1部 170円(印刷込)~(2020年4月時点)

※送料 1080円(全国一律)ご依頼より5営業日で配達

 

【ノスタルジックで繊細なイメージの花柄】 甘くなりがちな花柄ですが、Happy Leafの花柄は色味も抑えられており、お花の入り方も控えめなので、大人っぽくみすることができます。

【控えめだけど存在感のあるシンプルなデザイン】 ラインだけでもおしゃれに見える席札をお探しの方は間違いなくHappy Leafの席札。間違いなくクールにテーブルを印象付けてくれます。

【スタイリッシュだけど渋めな和柄が素敵!荘厳な和装婚にもぴったり】 「抜け感」、「スタイリッシュ」を代名詞にご紹介したHappy Leafのテンプレートですが、和柄の席札がいい味だしてます!ぜひサイトを覗いてみてください!

出展:https://www.weddinglounge.info/

Canvaで作成する場合や、FARBEの「手作りDIYセット」を利用した場合のように印刷の注文を行わない場合は、自宅で印刷をする必要があります。

FARBEでは、A4サイズの用紙(切り込み入り)にMicrosoft Word形式で印刷し、台紙に差し込むなどして作成していきます。

またCanvaで作成したデザインを印刷するには、作成する前に、印刷用紙に合ったサイズで原稿を作成する必要があります。

以下では、印刷後裁断する必要がない「はがき大」と、印刷後に裁断の必要がある「A4サイズ」の原稿の簡単な印刷方法をご紹介します。

【Canva】はがき大で印刷する場合

  1. テンプレートを決定する Canvaにログインして「place card」と検索し、好みのデザインを検索します。
  1. デザインを開き、全デザイン要素を選択し、コピー(Ctrl+Cもしくは右クリックでコピーを選択)します。
  1. キャンバスの大きさを再設定し、新しいキャンバスを作成する。 上部のメニューバーのファイル→新しいサイズをクリックし、はがきサイズ(100×148mm)、もしくはA4サイズ(210×290mm)を入力します。
  1. 新しく作ったキャンバスに「2」でコピーしたデザイン要素を貼り付けて(Ctrl+Pまたは右クリックで貼り付けを選択)し、位置を調整します。キャンバスの色味を変更し、フォントの変更、名前の入力をしてください。
  1. 作成したデザインをコピーし氏名部分を変更して、複数ページを作成していきます。
  1. デザインを全て作成したらPDF(印刷)でダウンロードして印刷しましょう。
  1. 1、Canva編集画面右上のダウンロードボタンをクリック2、下向き矢印のタブをクリックし、「PDF(印刷)」を選択3、ダウンロードするデザインを選択(選択しなければすべて選択された状態)4、ダウンロードをクリック。

【Canva】A4サイズで印刷する場合

  1. テンプレートを決定する 上記と同じように、Canvaにログインして「place card」と検索し、デザインを検索。テンプレートをクリックして開き、氏名とフォントの変更を行います。
  1. 作成したデザインをPNG形式で保存します。
  1. 1. Canva編集画面右上のダウンロードボタンをクリック2. 下向き矢印のタブをクリックし、「PNG」を選択3. ダウンロードするデザインを選択(選択しなければすべて選択された状態) 4. ダウンロードをクリック。
  2. はがきサイズの3で紹介した方法、もしくはCanvaのホーム画面の「カスタマイズ」をクリックしてA4サイズ(210×297mm)のキャンバスを作成。
  1. Canva編集画面の左側メニューの「アップロード」をクリックして、2で保存したデザインをドラッグアンドドロップしてください。
  1. アップロードしたデザインをサイズ調整しつつ並べたら、「PDF(印刷)」にて再度ダウンロードします。
  1. ダウンロードした画像を家庭用プリンターで印刷し、断裁します。

5.まとめ

いかがでしたか。本記事では、納得のいく席札を手作りする際に役立つサービスやテンプレートを紹介しました。大変な手間のかかる結婚式のペーパーアイテム作り。Webサービスを使用すると手作りの手間がぐんと軽減されます。是非、インターネットで公開されている情報やサービスを活用して大変な準備を少しでも手軽に、素敵な結婚式を迎える準備を進めてくださいね!

関連記事

すべて表示

アイディアを形に

もっとも簡単なデザイン作成サービス