1. 暑中見舞いを作成
ホワイト ブルー 水彩 暑中見舞い ハガキ

暑中見舞いハガキを作成

豊富な日本語フォント

かわいいイラスト素材

テンプレートから簡単作成

送料無料の印刷サービス


インターネットを通じたやりとりが一般化した今でも、日本で大切にされているのが暑中見舞いの文化。ところが毎年夏が近づいてくると、「今年はどんなデザインにしようか」「どうやったらもっとおしゃれに作れるのだろう」などと悩んでしまう人も多いようです。暑中見舞いを作ろうと思ったとき、簡単かつおしゃれにかわいいデザインが作れる方法があったらいいですよね!このページでは、暑中見舞いの送る時期や書き方といった、暑中見舞いの基本マナーを確認しながら、誰でも簡単に、無料でオリジナルのデザインを作成する方法を紹介します!

暑中見舞い

暑中見舞いとは?

暑中見舞いは、現在でも年賀状に続いて広く習慣化されている日本人の文化です。1年を通して一度しか出さない暑中見舞いは、お世話になった方へ様子を尋ねるきっかけにもなりますし、遠くに住む友人や親戚と近況を共有できたりする手段として、年賀状の次に広く親しまれている、日本のてがみの文化です。暑さの厳しい日本の夏に、相手を気遣う挨拶として暑中見舞いの慣習は大切にされてきました。

送る相手との親交を深め、関係を長く続けるという意味合いだけでなく、核家族化が進み、複数の世帯が一緒に住むことが少なくなってきた現在の日本では、安否確認の役割も果たすコミュニケーションツールになっています。

暑中見舞いの起源

暑中見舞いの起源は、そもそも夏の暑い時期に、お盆のお供え物や夏バテを防ぐ効果のある食べ物などを持って挨拶をしにいく習慣が、時代とともに簡素化されていったものといわれています。

江戸時代よりも前からあったもともとの習慣は、贈り物を持って里帰りし先祖に挨拶するというもの。そこから、お世話になった人たちにもお礼の品を送るようになったものがお中元です。

明治維新後の明治6年に、日本ではがきの郵便配達が始まったことをきっかけに、お中元がさらに簡素化され、メッセージを添えたはがきを送り合う形になったものが、現在まで残る暑中見舞いです。

暑中見舞いの需要

現在ではスマートフォンやSNS、Eメールの普及により、郵便による季節の挨拶のやりとりは減少傾向にあると言われています。ここ10年ほどで、暑中見舞いを送らなくなったり、受け取る枚数がどんどん減っていくのを実感した人も多いのではないでしょうか?

ところが、暑中見舞いに関するGoogleでの検索数は、2010年夏からの推移を見てみてもあまり変わっていないことがデータで出ています。このことからも、今でも毎年多くの人が暑中見舞いについて興味を持ち、より良い方法を探していることがわかります。

暑中見舞いを送る時期は?

元旦と決まっている年賀状と違って、暑中見舞いは適切な時期がわかりにくく、出そうと思いながらつい時期を逃してしまった!という経験をした人も多いのではないでしょうか?送る時期は年によって少しずつ違いますが、ポイントとしては暑中見舞いという名前からもわかるとおり「暑い季節のご挨拶」ということです。

厳密には「小暑」と呼ばれる、暑さが本格的になる7月7日以降から立秋の8月7日頃までに送るものが暑中見舞い、それ以降の場合には残暑見舞いとなるとされています。また、梅雨が明けてから送ることを条件とすることも一般的です。

実は、暑中見舞いを送る時期には諸説あり、夏の土用の時期として知られる7月20日以降立秋までという考え方もあります。

いずれにしても、暑さの中で相手の健康をいたわり、季節の挨拶をするのが暑中見舞いの本来の意味ですので、梅雨が明けて暑さが本格化した頃に相手に届くように準備をするのが良いでしょう。

暑中見舞いの書き方

それでは暑中見舞いの書き方をみていきましょう!暑中見舞いの書き方は、ポイントさえ押さえてしまえばそんなに難しくはありません。また、暑さの中で相手を労わるメッセージが入ってさえいれば、合わせて結婚・出産・引越し・転職などの近況報告を兼ねることもできます。

次のパートで具体的な文例やメッセージ例をご紹介しますが、まずは必ず含めたい項目を押さえておきますね。

①お見舞いのあいさつ

「暑中お見舞い申し上げます」「暑中お伺い申し上げます」などの決まり文句

*デザインを作成するときは、文字を少し大きめにしたり、太字にするなどして目立たせるのがポイントです。

*句読点「。」は必要ありません

②主文

I. 時候のあいさつ

はじめの一文目と違って、主文の言葉は決まり文句よりも自分が今の季節に対して感じることを言葉にすると手作り感がでて温かみが出るのでおすすめです。このとき、相手の土地の季節感を意識することで、より気遣いのある暑中見舞いになります。

(文例)

・厳しい暑さがつづいておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

・長かった梅雨もようやく明け、暑さが本格的になってまいりましたが、お変わりありませんでしょうか。

II. 相手の安否を気にかける言葉

相手の健康や安全を気にかける文や、お世話になった方ならお礼の言葉を入れることでより印象が良くなります。相手の様子を伺うときは、疑問文にすると話しかけているような文になり、より読み手の気持ちに寄り添った文になるのでおすすめです。自然な流れになるようでしたら、I.の時候の挨拶の文とつなげて一文にすることもあります。

III. 自分の近況を伝える言葉

季節のあいさつや、相手への気遣いの文が書けたら、自分の近況報告を添えることで、読んでいてより楽しい暑中見舞いになります。形式的になりがちな暑中見舞いですが、結婚・出産・引越し・転職といった大きなライフイベントから、今年の夏の休暇の予定まで、プライベートのことを共有すると喜ばれますよ。

③ 結びのあいさつ

ここで、暑中見舞いの一番の目的である暑い時期の相手の無事や健康を祈る言葉を書いて、本文を締めくくります。

(文例)

・時節柄、暑さなどに負けられぬようご自愛のほどお祈り申しあげます。

・夏風邪などお召しになりませぬようご自愛くださいませ。

・梅雨明けとともに、暑さが本格化しますが、おたがい元気でこの夏を乗り切りましょう。

④ 日付

最後に、詳細な日付は入れず年数だけ記し、その下に「盛夏」と書きます。

便箋を使う手紙と違って、はがきは文字を書けるスペースに限りがあるため、決まり文句は一文にし、②の自分の近況などを自由に書くところは2〜3文くらいに収めるとバランスよく収まります。

暑中見舞いを書く際の注意点やマナーは?

暑中見舞いを書く際に注意したい点や、気をつけたいマナーも押さえておきたいところです。

暑中見舞いと残暑見舞いの違いは?

まずは、暑中見舞いとよく混同される残暑見舞いとの違いを整理しましょう。主な違いは送る時期です。

暑中見舞いは、梅雨が明けてから立秋の頃(8月7日頃)の間に相手に届けるはがきです。一方で、残暑見舞いは、立秋後も続く厳しい暑さの中で相手を労わる挨拶のため、8月2週目以降に出すものです。

また、時候の挨拶の文や日付の書き方なども、残暑見舞いの決まり文句と混同しないように気をつけたいです。暑中見舞いは夏の最中、残暑見舞いは夏の終わりにする挨拶という意味合いを覚えておけば間違えることもなく安心です。

暑中見舞いは喪中に出せる?

暑中見舞いは年賀状と違って、お祝いのために送るはがきではないため、身内に不幸があった時でも出すことはできます。ただ喪中の中でも、暑中見舞いの時期に四十九日が当たる場合は、時期をずらして残暑見舞いを送るのが良いでしょう。

暑中見舞いお返事のマナーは?

暑中見舞いをもらった相手には、基本的にお返事を出すことがマナーです。また、相手を思って送るものであると同時に、相手にお返しの暑中見舞い(タイミングによっては残暑見舞い)を送ってもらう負担をかけるものということも念頭に置いておくと親切です。ある程度親しい方だけと相手を絞ることで、本来の暑中見舞いの意味を大切にできるのかもしれませんね。

暑中見舞いに使える文例集・メッセージ例

暑中見舞いを出す相手によって、適した文が変わってきます。ここでは、送る相手のタイプ別にメッセージ例を紹介します。あくまでも文例ですので、送る相手との関係に合わせて文体や言葉は選ぶようにすると、温かみがある暑中見舞いになりますよ。

<家族・親族に送る文例>

暑中お見舞い申し上げます

暑い日が続いておりますが、お変わりなくお過ごしでいらっしゃいますか。

日頃よりいろいろとお世話になりながらも、ご無沙汰しておりまして申し訳ございません。

おかげさまで私ども一同、相変わらず元気に暮らしておりますのでご安心ください。

これからも暑さが続くようですので、くれぐれもご自愛くださいませ。

令和◯年 盛夏


<先生などに送る文例>

暑中お見舞い申し上げます

寝苦しい日々が続いておりますが、先生いかがお過ごしでしょうか。

新しい職場での導入研修が終わり、厳しい現場での修行が始まりました。

これからも暑さが続きますので、くれぐれもご自愛ください。

令和◯年 七月


<友人に送る文例>

暑中お見舞い申し上げます

暑い日が続きますがお元気ですか。

私たちは元気に過ごしています。

夏休みには久しぶりにお会いしたいですね。

今度ご連絡させていただきます。

まだしばらくは暑さが続くと思いますがくれぐれもご自愛ください。

令和◯年 七月


<上司に送る文例>

暑中お見舞い申し上げます

連日猛暑が続いておりますが、ご家族の皆様にはお元気でお過ごしのことと存じます。

平素より何かとお世話になっております上、このたびは忙しい中に休暇をいただきまして大変感謝しております。

おかげさまで、【旅行先地名】にて家族と共にのんびり過ごしています。せめてこの爽やかな風がお届けできればと存じます。英気を養い、休暇後は【上司氏名・敬称】のご期待に添うよう仕事に励む所存です。

炎暑厳しき折、くれぐれもご自愛のほどお願い申し上げます。

令和◯年 盛夏


また、ビジネスの場でも暑中見舞いを送り合うことは一般的です。取引先に対して、日頃のお付き合いのお礼を言う良い機会ですし、夏季休業のお知らせや、お客様宛に感謝の気持ちとセールの告知を合わせてするといった使い方も可能です。



<取引先に送る文例>

暑中お見舞い申し上げます

平素は格別のお引き立てにあずかり厚く御礼申し上げます。

当店では、暑さに負けずスタッフ一同元気に皆様のお越しをお待ちしております。

今後ともなお一層ご愛顧のほどお願い申し上げます。

令和◯年 盛夏


<取引先に送る文例(夏季休業のお知らせ)>

暑中お見舞い申し上げます

貴社におかれましては、一層のご隆盛のことなによりに存じます。

誠に勝手ながら、当社では以下の期間を夏期休業とさせていただきます。

ご迷惑をおかけしますが、何卒ご配慮の程宜しくお願い申し上げます。

夏期休業:○月○日(○)~○月○日(○)

今後とも、ご支援、ご鞭撻を賜わりたく謹んでお願い申し上げます。

令和◯年 盛夏


<お客様に送る文例>

暑中お見舞い申し上げます

平素は、格別のご高誼を賜り誠にありがとうございます。

さて当店ではサマーセールとして ○月○日 ~ ○月○日 の期間、全品50%OFFの特別価格にて販売をいたします。

皆様お誘い合わせの上、ぜひご来店ください。

従業員一同心よりお待ち申し上げております。

令和◯年 盛夏


暑中見舞いの宛名の書き方

暑中見舞いの宛名には、特に決まった書式はありません。一般的なはがきの宛名の書き方通りに書けば問題ありません。

はがき宛名書きの基本的な書き方

  1. 郵便番号はアラビア数字で所定の枠に1数字ずつ記載します。
  2. 切手を貼るスペースを気にしておくようにしましょう。
  3. はがきの右端に縦書きで都道府県から住所を書いていきます。縦書きで宛名を書く場合、番地や部屋番号などの数字は漢数字で記すのが正式な書き方とされています。また、失礼にあたるので住所の表記は省略などはしないようにしましょう。
  4. はがきの中央に送る相手の名前を大きく記載します。
  5. はがきの宛名は、同じ表面に送り主の住所と名前を書くことが一般的です。あるいは裏面日付表記の左側に添えると言う書き方もあります。どちらでも問題はありませんが、いずれの場合でも、相手の宛名や本文より自分の情報は小さく書くようにしましょう。

暑中見舞いの宛名を書くときの注意点

暑中見舞いの宛名は、切手の位置の下に赤字で「年賀」と記載する年賀状と違って、「暑中」などと朱書きを記載する必要はありません。

暑中見舞いは簡単に作れる!かもめ〜る発行終了でも安心

デザイン初心者にとって長い間強い味方だった暑中見舞い用はがきの「かもめ〜る」は、日本郵便が毎年6月から8月にかけて発行していたくじ付きのはがきですが、スマートフォンやEメールの普及により販売枚数の減少を受け、2020年に発行終了してしまいました。

季節にあったイラストと、押さえるべき文言がすでに印刷されていて、1〜2文手書きのメッセージを添えるだけで、忙しい人でも暑中見舞いを手軽に作れると人気があった専用はがきでした。しかし、暑中見舞いの文化がまだ残る中、先に私たちの日常から姿を消してしまうことになりました。

2021年からは、まっさらなはがきに一から自分でデザインとメッセージを作成しないといけなくなったわけですが、どうぞご安心ください!最近ではプロのデザイナーでなくても、豊富なテンプレートにアイコン素材などを組み合わせて、簡単に無料で暑中見舞いのデザインを作ることができるようになっているのです。

次に初心者でも簡単におしゃれなデザインを手作りできるおすすめのツールとその使い方を紹介します!

暑中見舞いに使える素材がたくさん!シンプル、スタイリッシュ、おしゃれ、かわいい…。Canvaは豊富なテンプレートやイラスト、写真から暑中見舞いに使える素材が選べます!

100種類以上のデザインタイプに対応し、25万点を超えるテンプレートが無料で使えるCanvaは、暑中見舞いだけでなく、招待状や名刺など、日本で多く必要とされるデザインをオリジナルで作れてしまう優れもの。

ドラッグ&ドロップで直感的にデザインをカスタマイズできるので、初心者でもイメージ通りの仕上がりを実現できます。

Canvaのテンプレートのデザインは本当に千差万別!自分のイメージと近いものを選べるうえ、細かくカスタマイズできるので「素人だから…。」と妥協しなくて良い点も嬉しいですね。

<シンプルな暑中見舞いテンプレート例>

https://www.canva.com/ja_jp/templates/EADcC_uDnCI/(新しいタブまたはウィンドウで開く)

<スタイリッシュな暑中見舞いテンプレート例>

https://www.canva.com/ja_jp/templates/EADhaI0IT90/(新しいタブまたはウィンドウで開く)

<おしゃれな暑中見舞いテンプレート例>

https://www.canva.com/ja_jp/templates/EAD0y9GImRk/(新しいタブまたはウィンドウで開く)

<かわいい暑中見舞いテンプレート例>

https://www.canva.com/ja_jp/templates/EADhIc8mjOs/(新しいタブまたはウィンドウで開く)

これらの暑中見舞いテンプレートからまず好きなものを選んで、デザイン編集画面から、自分好みにカスタマイズしてみましょう。プロのデザイナー顔負けのオリジナル暑中見舞いを簡単に手作りできちゃいますよ!

暑中見舞いの作り方

暑中見舞い
リストの先頭:暑中見舞いの作り方

Canvaを開く

「暑中見舞いのデザインを始める」のボタンをクリック。

暑中見舞いテンプレートを選ぶ

豊富な暑中見舞いテンプレートから、好きなものを選択します。

暑中見舞いに素材を追加

1億点を超えるイラスト素材集から好みのものを選ぶことも、手持ちの写真やイラストをアップロードすることもできます。

暑中見舞いのテキストを編集

暑中見舞いの書き方をもとにメッセージなどを入力します。

暑中見舞いをダウンロード・印刷!

暑中見舞いデザインが完成したらダウンロードして印刷しましょう!Canvaプリントで高品質な暑中見舞いをご自宅まで送料無料でお届けすることもできます!

リストの最後:暑中見舞いの作り方
暑中見舞いハガキを作成

「暑中見舞いのデザインを始める」のボタンをクリック。

豊富な暑中見舞いテンプレートから、好きなものを選択します。

1億点を超えるイラスト素材集から好みのものを選ぶことも、手持ちの写真やイラストをアップロードすることもできます。

暑中見舞いの書き方をもとにメッセージなどを入力します。

暑中見舞いデザインが完成したらダウンロードして印刷しましょう!Canvaプリントで高品質な暑中見舞いをご自宅まで送料無料でお届けすることもできます!

暑中見舞いハガキを作成

Canvaの豊富な暑中見舞いテンプレートからぴったりのデザインテンプレートを探す方法

暑中見舞いテンプレートの探し方

まずは、豊富なテンプレート集の中からお気に入りのデザインを選びます。検索バーに「暑中見舞い」と入力しエンターキーを押すと、暑中見舞い用のテンプレートが一覧で表示されます。

表示された一覧から、好きなデザインを選びます。テンプレート通りでもそのまま使えますが、ご自身で自由にカスタマイズすることを踏まえて、構成が完成イメージに近いものを選ぶと、より簡単におしゃれなデザインを作成することができます。

暑中見舞い文字デザインの作り方

テンプレートの選択が終わったら、早速デザインを作成します!

メッセージを追記したり、画像を差し替えてみるところから始めると、全体のバランスが崩れにくくおすすめです。フォントのスタイルや色も自由に変えることができるので、全体のイメージを確認しながらおしゃれにカスタマイズしてみましょう。

また、各写真素材はエフェクトの調整もできるので、「少し暗いかな」「もう少し柔らかい印象にしたいな」などと感じた時は、ご自身で自由にカスタマイズすることができます。

暑中見舞い作成の際のCanvaおすすめ機能

Canvaのイラストは色をカスタマイズできるものも多く揃っていて、全体をスタイリッシュに仕上げる鍵となる機能です。でも、デザイン初心者にとって、色を選ぶというのも一見難易度が高い作業に思えますよね?和風なイメージの暑中見舞いだとなおさらです。そんな時にオススメなのが、イラストをクリックすると左側に表示されるカラーガイドの機能です。

「写真の色」という項目を見てみると、デザインに追加した写真に使用されている色をCanvaが自動的に検出して、この暑中見舞いのデザインに合う色をパレットとして提案してくれています。

この中にある色を他のイラストや文字フォントの色に使うことで、まとまった印象のおしゃれなデザインを作成することができます。デザイン初心者には特に心強いこのCanva機能、ぜひ使ってみてください!

暑中見舞いデザインはどうやって印刷する?

Canvaで作った暑中見舞いは、ご自宅のプリンターでそのまま印刷したり、データをダウンロードしてコンビニなどで印刷することも可能です。しかし、印刷可能なはがきを買ってくる時間がなかったり、コンビニのプリンター機の予期せぬエラー発生など、何かと印刷の作業は大変だったりします。そんな方にぴったりなのが、Canvaの印刷サービス(新しいタブまたはウィンドウで開く)です!

高品質の紙にプロの印刷所が綺麗に印刷してくれるので安心ですし、無料でコーティングのオプションを追加したり紙質をアップグレードすることもできます。そして気になる送料ですが、印刷枚数に関わらず無料というところもポイントです!こんなに手軽に高品質な暑中見舞いを自宅で受け取れるのですから、使ってみない手はありません。

Canvaの印刷サービスは、以下の流れで利用できます。ぜひお試しください。

  1. 印刷したい暑中見舞いのデザインを、Canvaで開く
  2. 右上にある「カードを印刷する」のボタンをクリック(スマホの場合は「エキスポート」)
  3. 印刷サイズを選ぶ(郵便はがきとして送る場合はA6を選択)
  4. 印刷する紙の種類と加工オプションを選ぶ (手書きでメッセージを書き加えたい場合は「マット仕上げ」か「コーティングなし」を選択)
  5. デザインした暑中見舞いに余白ができてないかを確認
  6. 枠からはみ出ているイラストや文字がないか確認
  7. デザインの最終確認後、配送に必要な情報と支払い方法の詳細を入力
  8. 注文完了です!

※ テンプレートによっては上記のステップがより簡略化されていて、自動で郵便はがき料金(63円)適用のA6サイズになり、余白ができないように自動的に設定してくれるものもあります。

Canvaで作成した暑中見舞いを印刷する際の注意点

Canvaでデザインした暑中見舞いを印刷する際に、いくつか注意したい点があります。海外発のツールのため、日本の郵便のルールに従って送るには、印刷する際にちょっとしたコツが必要です。でもご安心ください!たった3つのポイントさえ押さえれば、きちんと日本郵便のはがきと同じ基本料金の63円で送ることができます。

注意点1 | 表面(宛名面)に「郵便はがき」と記載する!

旅行先から大切な人にポストカードを送ろうとして、うまく届かなかったり追加料金が発生したりしたことはありませんか?それは、宛名を書くカードの表面に必要な記載がなかったことが原因なのです!

はがきとして63円で送るためには、サイズ・重量が規定内に収まる必要があるほか、宛名面に「郵便はがき」あるいは「POSTCARD」と記載する必要があります。

Canvaで暑中見舞いを印刷したら、宛名を記入する際に、はがきの上部あるいは左端に横書きで、「郵便はがき」または「POSTCARD」と書くようにしましょう。

注意点2 | サイズはA6を選択!

Canvaにある暑中見舞いのテンプレートは、縦のデザインと横のデザインのどちらも種類豊富に揃っています。そのため、印刷のステップを進める際に、テンプレートによってはA6とA5の2サイズから選べる場合があります。

この際、必ずA6のサイズを選ぶようにしてください。A6サイズであれば、普通の郵便はがきと同じ63円で送れる暑中見舞いを印刷することができます。

注意点3 | 郵便番号は枠無しでOK!書く場合は赤色で

一般的なはがきには郵便番号を記入する赤枠がありますが、この枠は無くても問題はありません。他の住所と同じように表面(宛名面)の右上に送り先の郵便番号を記載することで、問題なく届けてもらえます。

もしどうしても郵便番号のための枠を描きたい場合は、必ず赤色で書くようにしましょう。他の青や黒の色だと郵便番号を認識する機械が枠も読み取ってしまい、うまく認識できないため、最悪の場合はうまく届かないケースもあるようです。

また、郵便番号枠を入れる位置や各マスの間隔、線の太さなどがJIS規格により細かく決まっているため、きちんと調べてから規格に沿って描くことをおすすめします。

暑中見舞いをCanvaで簡単にデザインしよう!

いかがでしたか?簡単におしゃれなデザインができるだけでなく、印刷までワンストップで完了できてしまうCanvaは、忙しい現代の人が暑中見舞いを通じて大切な人たちの様子を知るための強い味方です。

Pro版もありますが、無料版でも十分すぎる機能と素材の数があるため、まずは無料版で色々なデザインを作成してみることをおすすめします。また、印刷するときの送料も無料!手軽に楽しく暑中見舞いを作れそうですね。

今年は特に「しばらく直接会えていない人のことが気になる」という人も多いはず。久しく暑中見舞いを出していなかったという方も、今年は是非Canvaで作ってみてはいかがですか?

よくある質問

はい。無料でご利用いただけます!こちらから登録不要で暑中見舞いのデザイン作成を始めることができ、完成したデータのダウンロードも可能です。Canva上でデザインを保存し、後で編集されたい場合は、メールアドレスの登録またはFacebookかGoogleのログインにて無料登録していただけます。

はい、スマホのアプリでも簡単にデザインの作成ができます。App StoreからiPhoneアプリやiPadアプリを、またはGoogle PlayからAndroidアプリを、それぞれ無料でダウンロードできます。また、www.canva.comにアクセスしていただくと、Webブラウザ上でデザインすることもできます。

はい。Canvaでは120種類以上の日本語フォントが使えます。デザインだけでなく太さの種類も豊富なので、ぜひご自身のイメージに合うお気に入りのフォントを探してみてください。

はい。暑中見舞いや残暑見舞いそして年賀状など、日本の季節感や自然の風景に合うイラスト素材や、写真素材もCanvaには豊富に揃っています。イラスト検索機能を使い、「暑中見舞い」に限らず、暑い季節に関連した「夏」「すいか」「あさがお」「かき氷」など、入れたいイラストを具体的に検索することで、より多くの種類の素材から、ご自身のイメージにぴったりの素材を見つけることができます。

はい。より和風で昔ながらの暑中見舞いのデザインも、Canvaで簡単に作成することができます。テキストボックスを縦書きに切り替えるボタンがあるため、1クリックで簡単に縦書きの文も作れます。

引用符
日本語のお洒落なファントがあるアプリがとても少ないので、ブログのアイキャッチ画像にも重宝しています!

艸谷 真由


その他のはがきデザイン


暑中見舞いハガキテンプレートをチェック

すべての暑中見舞いハガキテンプレート