人気写真文字入れアプリ特集!Canvaの魅力も紹介【無料】

Canvaを使えば無料で写真文字入れができます!
Canvaで写真文字入れを作成する!
Canva - Woman Taking Photo Using Smartphone

写真文字入れアプリを使う人が増えています。自分の言葉を添えたり、記録がわりにする人も少なくありません。今回は、使いやすく人気の高い無料の写真文字入れ用のアプリをご紹介します。Canvaも写真への文字入れは得意なので、他アプリとの違いについても解説しますね。

写真文字入れ加工ができる人気の無料アプリ

写真に文字入れをしたいという人の要望に応えるため、多くの写真文字入れアプリが世に出てきました。その中で人気の文字入れ加工アプリを調査!その使い勝手や特徴をご紹介します。

Phontoは操作性抜群

直感的に使いやすい画面操作、写真の上に自由に配置できて気持ちがいい写真文字入れ加工アプリ「Phonto」。

写真枠、吹き出し、プレーンなイラストなど取り込んで色の調整などがサクサク進められます。文字を書き込めるプレーンな画像セット、奥行きのあるフォントなど、一部の素材は購入式です。

奥行きのある文字入れができるPERSTEXT

PERSTEXTはパース(立体感を出す図法)の角度などを指定して、思い通りに奥行きのある文字入れができる写真文字入れアプリです。ユニークな文字入れ、動きを感じられる文字入れが可能です。

最初に写真を選び、入力したい文章を指定した後、その文字を入れるパースを指定します。他にはないちょっと個性的な文字入れ、奥行きを出したい写真などに使ってみてはいかがでしょうか。

Typoramaは簡単おしゃれに文字入れができるアプリ

デザイン性の高いレイアウトの文字入れがとても簡単にできる写真文字入れアプリ「Typoreama」。すでに用意されている文字レイアウトを選んで写真に配置し、好きな文章を入力して仕上げます。

自分の撮影した画像だけでなく数千種類あるストックフォトを利用しての文字れも簡単にできます。好きな文字レイアウトを選び、文字を入れた後に大きさの調整をして、素早くバランスのいい文字配置ができるので、初心者でも簡単です。デコラティブな文字入れを簡単にしたいという人におすすめ。

かわいい文字入れ加工アプリPicSee

おしゃれでかわいい文字パターンが豊富な「PicSee」。この写真文字入れアプリも、自分の好きなテキストレイアウトを選んで、文字を入力することができます。

PicSeeは、採用したテキストレイアウトの単位で色彩のグラデーションを入れることもできます。有料のテキストレイアウトもあり、もっといろいろ使いたい場合は、必要に応じて月額料金を支払います。

FontCandyはテキストに動きも付けられるユニークなアプリ

FontCandyは、豊富なテキストレイアウトで写真を編集できる写真文字入れアプリです。テキストにアニメ―ションを付けられる点が個性的。

また、画面真ん中上部のボタンをクリックすると、テキストの形に画像がくりぬかれた状態になります。この状態の画像を作り、Tシャツやスマホケースのデザイン原案に用いることも可能です。

Canvaのここがすごい!他の写真文字入れアプリにない機能を紹介!

ここまで写真文字入れアプリをご紹介してきましたが、Canvaも写真文字れアプリとして人気があります。ここからは、他の写真文字入れアプリにはない、Canva独自の優れた機能を紹介します。

文字入れで一番難しいレイアウトをテンプレートでばっちりキメる!

ご紹介してきた文字入れアプリの多くは、独自のテキストレイアウトを持っているものが多くみられました。Canvaはテキストレイアウトだけでなくデザインテンプレートも豊富で、デザインに自信がない初心者でも、文字入れがカッコよく決まるようにサポートしています。

自由にフォントを選んで、適当な場所に文字を配置できるのは便利なようですが、イメージ通りのデザインにならなくて悩んだことはないでしょうか。Canvaなら、テキストレイアウトやデザインテンプレートが非常に豊富で、分かりやすくカテゴライズしてあるため、自分の思い通りのデザインがすぐに完成します。

フォントの配置や文字間調整などが自由自在

他の文字入れアプリではテキストレイアウトがあって文字列は変えられても、フォントの大きさや文字間の調節ができないアプリも少なくありません。

Canvaは配置したテキストレイアウトやテンプレートのフォントに対し、配置や文字間調整も簡単・自由にでき、直感的な操作が可能です。

無料でも十分すてきなデザインができるよう、フォントやテンプレートを数多く用意していますが、さらに多くのフォントやグラフィック素材を使いたい人のために、有料のフォントや素材も用意しています。

自分でカスタマイズしたテンプレートはいくらでも再利用可能

デザインテンプレートは、自分でいくらでもカスタマイズできます。カスタマイズしたテンプレートは、自分の作業領域にそのまま保存されていますので、いくらでも再利用が可能です。

日記のような形で、毎日同じデザインフォーマットを使って投稿したいという人は、ぜひCanvaで自分好みのデザインテンプレートを作って活用してくださいね。

写真素材・写真加工に関連する他の記事はこちら

関連記事

すべて表示

アイディアを形に

もっとも簡単なデザイン作成サービス