結婚式に行くとどこでも見られるようになったウェルカムボード。結婚式の必需品と言っても良いアイテムですが、「どうやって作ればいいのだろう」と悩む人も多いのでは。一大イベントである結婚式に飾るアイテムなので、できればすてきなデザインで見栄えの良いウェルカムボードを用意したいものです。
この記事ではおしゃれなウェルカムボードを作るアイデアをご紹介します。
結婚式会場の受付前に置いてあることの多いウェルカムボード。多くの人が見かけたことがあるはずです。
ウェルカムボードを見て「かわいい」「これって…」などと、招待客同士を盛り上がることも少なくありません。最近の結婚式ではウェルカムボードを設置するのが人気で、ほぼ「当然あるもの」「お約束のアイテム」になっています。
ウェルカムボードは式場の受付や会場入り口に置かれていることが多く、結婚式に訪れたゲストが最初に目にするものです。ウェルカムボードは新郎新婦の2人を祝うために、わざわざ時間を作りおめかしして来てくれたゲストへの感謝の気持ちを伝えるものです。「ありがとう」「楽しんで下さい」という気持ちを込めてウェルカムボードを用意しましょう。
ウェルカムボードの作り方はさまざまで、業者にオーダーして豪華なものを作ってもらう人もいれば、結婚式場でサービスとして作ってくれる場合や、オプションで依頼できる場合もあります。けれど一番多いケースは、新郎新婦がウェルカムボードを手作りすることです。
2人のアイデアや好きなものをそのまま活かし、自由に作れるのが手作りの良いところ。そこまで作るのが難しいものではないので、手作りでも十分。むしろ手作りのほうが、温かみが感じられて良いと考える人も多いです。
最近は「ゲスト参加型」のウェルカムボードも増えています。「ゲスト参加型」のウェルカムボードにする場合は、ウェルカムボードの余白を多めにします。
余白を多めにすることで、ゲストのメッセージをウェルカムボードに貼り付けるスペースを確保できます。Canvaを使えば、メッセージを書き込むカードもデザインできます。
お二人の好きなものや好きなモチーフを使ったウェルカムボードも人気です。海好きな2人なら海の写真やイラストを使ったり、サッカー好きならサッカーモチーフをたくさん使ったりしてみてはいかがでしょうか?
2人のことをよく知る親しいゲストがクスっと笑ってくれるかもしれません。2人の個性があふれるウェルカムボードに仕上げましょう。
ウェルカムボードにQRコードを埋め込めば、ゲストに向けてのメッセージを送れます。QRコードを使えば、Webページや動画メッセージも表示することが可能。セレモニーが始まる前からも、ゲストに楽しんでもらえます。
Canvaなら、動画メッセージやWebページも作成可能。テンプレートを使うことで、簡単に動画やWebページを作れます。
Canvaのテンプレートを使えば、「デザインに自信がない人」や「忙しいから手軽に作りたい人」でも、簡単におしゃれなウェルカムボードを作れます。ここからは、ウェルカムボードのテンプレートをご紹介していきます。
ウェルカムボードの定番と言えるのが、新郎新婦の写真が入ったウェルカムボード。ツーショット写真でも、イラストでも素敵なウェルカムボードを作れます。ゲストも、「あ、〇〇さんだ」とすぐに分かるのでおすすめです。
Canvaに用意されているウェルカムボードのテンプレートの中から、新郎新婦の写真入りテンプレートをご紹介します。
「写真は苦手」「あまり派手なデザインは好きじゃない」という方におすすめなのが、文字とイラストを使ったウェルカムボードです。
ネットで検索すると、InstagramやTwitterに投稿された華やかなウェルカムボードの写真が出てくるかもしれませんが、無理に凝る必要はありません。文字だけでもおしゃれなウェルカムボードが出来上がります。
文字をメインに使うなら、「字体にこだわる」「色合いを工夫する」「文字の周りに枠を付ける」などの加工を施してみてください。シンプルでありつつも、スタイリッシュなウェルカムボードに仕上がります。
Canvaなら、無料でウェルカムボードをデザインできます。一部有料の機能や素材もありますが、パソコンやスマホから、無料でウェルカムボードをデザインできるようになっています。
ここからは、ウェルカムボードの作り方をご紹介していきます。また、Canvaの使い方ページでは、操作方法を詳しくご紹介しています。
Canvaのホーム画面で、「結婚式 ウェルカムボード」と入力して検索します。
デザイン画面の左側に表示されている[アップロード]ボタンをクリックして、[メディアをアップロード]を選択します。次に、アップロードをした素材をクリックしてに挿入します。
デザイン画面左下の[+]ボタンをタップして、[アップロード]タブからアップロードします。次に、アップロードをした素材をタップして挿入します。
デザイン画面の左側に表示されている[素材]ボタンをクリックして、キーワードを入力して検索をします。次に、素材をクリックしてに挿入します。
デザイン画面左下の[+]ボタンをタップして、[素材]タブから素材を検索をします。次に、素材をタップして挿入します。
デザイン画面の左側に表示されている[テキスト]ボタンをクリックして、テキスト/フォントの組み合わせをクリックして挿入します。
挿入したテキストを選択すると、画面上部に編集メニューが表示されます。フォントの変更、サイズの調整、色の変更、エフェクトの追加など、さまざまな加工ができるようになっています。
デザイン画面左下の[+]ボタンをタップして、[テキスト]タブに表示されているテキスト/フォントの組み合わせをタップします。
挿入したテキストを選択すると、画面下部に編集メニューが表示されます。フォントの変更、サイズの調整、色の変更、エフェクトの追加など、さまざまな加工ができるようになっています。
デザインのデータをダウンロードすれば、ご自宅やコンビニのプリンターなどで印刷できます。ここからは、データのダウンロード方法をご紹介していきます。
デザイン画面の右上に表示されている[共有]ボタンをクリックして、[ダウンロード]を選びます。ファイルの種類からは、用途に合わせてファイル形式を選択できます。
デザイン画面の右上に表示されている[共有]ボタンをタップして、[ダウンロード]を選びます。ファイルの種類からは、用途に合わせてファイル形式を選択できます。
Canvaプリントを使えば、プロ品質の印刷でウェルカムボードを仕上げられます。ポスターサイズのような、大きなサイズの印刷もお任せください。デザイン画面から簡単に発注できて、送料無料でお届けします。
デザイン画面の右上に表示されている[共有]ボタンをクリックして、[デザインを印刷]を選びます。共有ボタンの左に表示されている[印刷]ボタンからもCanvaプリントをご利用いただけます。
デザイン画面の右上に表示されている[共有]ボタンをタップして、[印刷]ボタンをタップします。
[その他の印刷オプション]からは、さまざまな用紙サイズに合わせて印刷を注文できます。
デザイン画面の[共有]ボタンからは、デザインを共有できます。共有すれば、パートナーや友だちと一緒にウェルカムボードを作れます!スマホからも、パソコンからも共有可能です。
Canvaのウェルカムボードテンプレートを使えば、簡単におしゃれなウェルカムボードを作れます。共同編集機能を使えば、ふたりで力を合わせて作れますので、ぜひおしゃれなウェルカムボードを作ってみてください!
すべて表示