このページでは、デザインの種類ごとにCanvaの使い方やデザインを作成する方法、おしゃれなデザインを作成するヒントやポイントを一覧にしてまとめました! Canvaはあらゆるデザインを作成できるデザインプラットフォームです。豊富なテンプレートから簡単にデザインを作成でき、PCやアプリからデザインを共有できます。 気になったデザインがあったらすぐにデザインを開始できます。 今すぐCanvaでデザインを作成しましょう!!
Canvaは、世界中のユーザーが自由にデザインを作って公開できるオンラインのデザインツールです。さらに、印刷サービスも展開中。
Canvaのミッションは、「全ての人がどこからでもデザインで輝けるようにすること」です。
1.Canvaのトップページにアクセス
こちらのリンクから、トップページを開きます。
2.登録する
画面右上の「登録」ボタンをクリックすると、登録画面が開きます。登録画面で、アカウント作る方法を選びます。登録方法に関わらず、使える機能は同じです。
3.利用目的を選ぶ
利用目的を選ぶことで、最適なテンプレート等がおすすめされます。利用目的は、いつでも変更できます。
他にもダイアログが表示されますが、必要なければスキップしてください。後からでも、設定の変更が可能です。
1.アプリをダウンロード
こちらのページから、アプリをダウンロードします。
2.登録する
アプリを開くと、登録画面が開きます。登録画面で、アカウント作る方法を選びます。登録方法に関わらず、使える機能は同じです。(お使いのデバイスにより、表示される登録方法が異なります。)
3.利用目的を選ぶ
利用目的を選ぶことで、最適なテンプレート等がおすすめされます。利用目的は、いつでも変更できます。
他にもダイアログが表示されますが、必要なければスキップをしてください。後からでも、設定の変更が可能です。
無料版
Canvaなら、デザインを始めるために必要なすべてが無料です。
Pro
無料版の機能に加えて、より多くの機能や素材・テンプレートを使えるようになります。
Proは、1ヶ月1,500円/1年間12,000円で5人まで使えます。30日間の無料体験はこちら
教育機関と非営利団体は、無料でご利用いただけます。詳細はこちら
大規模のチームで使うEnterpriseプランもございます。
トップページに表示される「検索ボックス」にキーワードを入力して検索します。
ホーム画面に表示される「検索ボックス」にキーワードを入力して検索します。
ホーム画面でスクロールすると、カテゴリ一が表示されます。「すべて表示」をタップで、テンプレートの一覧を表示できます。
テンプレート画像のタップで、テンプレートを編集できます。
デザイン編集画面を開き、画面左に表示される「素材」をクリック。検索ボックスにキーワードを入力して検索します。素材をクリックで、デザインに挿入できます。
検索をした後、検索ボックスの下に表示されるメニューから、表示する素材タイプを絞り込めます。さらに、検索ボックス内の設定アイコンから、さまざまな条件で絞り込めます。
デザイン編集画面を開き、画面左に表示される「+」ボタンをタップ。表示された画面の下に表示される「素材」をタップします。
検索ボックスにキーワードを入力して、素材を検索します。素材をタップで、デザインに挿入できます。
写真を編集するには、写真をクリックして選択します。選択されると、緑色の外枠が表示されます。写真をクリックしながらマウスを動かすことで、画像を移動できます。
写真を編集するには、まず写真をタップして選択します。選択されると、緑色の外枠が表示されます。写真をタップしたまま指を動かすことで、画像を移動できます。
デザイン編集画面を開き、画面左に表示される「テキスト」をクリックします。テキストのスタイルをクリックすると、文字が挿入されます。
文字を編集するには、文字部分をクリックして選択します。選択されると、緑色の外枠が表示されます。2回目のクリックで、文字全体が選択されます。3回目のクリックで、文字入力カーソルが表示されます。
デザイン編集画面を開き、画面左に表示される「+」ボタンをタップ。
次に、表示された画面に表示される「テキスト」メニューをタップ。テキストのスタイルをタップすると、文字が挿入されます。
挿入されたテキストをタップすると、様々な編集が可能になります。画面下のメニューから、フォント、フォントサイズ、文字色、書体などの変更ができます。横スクロールで、表示するメニューを変更できます。
デザイン編集画面の左に表示される「アップロード」をクリック。「メディアをアップロードで」アップロードができます。
Canvaの画面に、ドラッグ&ドロップでもアップロードができます。(パソコンの設定やデバイスによりアップロードが出来ない場合があります。
デザイン編集画面を開き、画面左に表示される「+」ボタンをタップ。
次に、表示された画面の下に表示される「アップロード」メニューをタップ。「メディアをアップロード」ボタンのタップで、アップロードができます。
ホーム画面では、作成したデザインの右上の「・・・」をクリックでダウンロードができます。
デザイン編集画面では、テンプレートによってダウンロードボタンの表示場所が変わります。
デザイン編集画面では、画面上のダウンロードボタンからダウンロードができます。
デザインの一覧からは、デザインの右上のダウンロードボタンからダウンロードができます。
データをダウンロードすれば、普段お使いのプリンターで印刷できます。
プロ品質の印刷をお考えなら、「Canvaプリント」をご利用ください。送料無料で、プロ品質の印刷をお届けします。詳細はこちらから。
リンクを共有すれば、リアルタイムでの共同編集が可能になります。
メンバーを追加して共有する
「共有」ボタンをクリックし、共有したいユーザーを追加します。
リンクを使って共有する
「共有」ボタンをクリックし、リンクをコピーします。
デザイン編集画面の共有ボタンをタップし、「リンクを共有」を選びます。開いたウインドウから、ユーザーの追加と共有用のリンク作成ができます。
連携機能を追加すれば、さらに多くの機能を使えるようになります。
デザイン編集画面を開き、画面左に表示される「もっと見る」をクリックします。機能をクリックすると、使えるようになります。
デザイン編集画面を開き、画面左に表示される「+」ボタンをタップします。次に、表示された画面の下に表示される「もっと見る」をタップします。機能をタップすると、使えるようになります。
すべて表示