インスタ系統を揃えることで、一体感のあるインスタアカウントにすることができます。Canvaなら、インスタ系統を揃えたデザインを作るのも簡単です。テンプレートを使えば、テキストや写真を入れ替えるだけで、何パターンもの投稿を作ることが可能。ブランドキットを設定すれば、ブランドのカラーパレットから色を選べるので、ブランドカラーを使った投稿を作るのも簡単になります。このページでは、インスタ系統を揃えるのに役立つ機能などをご紹介していきます。
Canvaのテンプレートを使えば、インスタ系統が揃った投稿を作るのも簡単です。写真やテキストを入れ替えるだけで、何パターンもの投稿を簡単に作れるだけでなく、系統も揃えた投稿になります。インスタテンプレートの検索は簡単です。検索ボックスに、「Instagram」等のキーワードを使って検索するだけです。通常投稿のテンプレートはもちろん、ストーリーズ、リールのテンプレートも豊富にご用意しています。テンプレートにスターをつけて、お気に入りに保存しておくこともできます。
パソコン、またはスマホアプリで、Canvaを開きます。スマホで作ったデザインを、パソコンを使って仕上げるといった使い方も可能です。
テンプレートの検索ボックスに「Instagram」「ストーリー」「リール」等と入力して検索します。キーワードを入力すると、関連キーワードも表示されます。テンプレートにスターを付けて、お気に入りに登録することも可能です。
テンプレートを開いて編集します。テキストの変更、配置の調整、色の変更なども簡単です。デザインは、自動的にクラウドに保存されます。
デザインが出来上がったら、Instagramに投稿します。
同じテンプレートや、できあがったデザインをコピーして、インスタ系統を揃えた投稿を作成します。ワンステップで、デザインをコピーして編集できるようになっています。
パソコン、またはスマホアプリで、Canvaを開きます。スマホで作ったデザインを、パソコンを使って仕上げるといった使い方も可能です。
テンプレートの検索ボックスに「Instagram」「ストーリー」「リール」等と入力して検索します。キーワードを入力すると、関連キーワードも表示されます。テンプレートにスターを付けて、お気に入りに登録することも可能です。
テンプレートを開いて編集します。テキストの変更、配置の調整、色の変更なども簡単です。デザインは、自動的にクラウドに保存されます。
デザインが出来上がったら、Instagramに投稿します。
同じテンプレートや、できあがったデザインをコピーして、インスタ系統を揃えた投稿を作成します。ワンステップで、デザインをコピーして編集できるようになっています。
Canvaには、簡単に色を変更できる機能も備わっています。投稿の配色を揃えることで、インスタ系統を揃えることもできます。スタイル機能を使えば、カラーパレットを選ぶだけで、デザインの色を変更できます。はじめてスタイル機能を使う場合は、デザイン画面に表示されている[もっと見る]から、[スタイル]を選んでください。また、色を一括で変更することもできます。例えば、素材とテキストの黒を、まとめて赤に変更するといったことが可能です。
Canvaでデザインしたインスタ投稿は、メールアドレスやリンクで共有が可能です。共有する際には、表示だけ、コメント可能、編集可能などの編集権限を選べます。共有すれば、リモートでもデザインの確認ができるので、インスタ系統を揃えやすくなります。テキストや画像のひとつひとつにコメントを残せるので、効率的に作業ができるようになっています。修正が必要な場合でも、リアルタイムで修正内容の確認が可能です。
Canvaのブランドキットを使えば、ブランドのカラーパレット、ブランドフォント、ブランドテンプレートなどの設定が可能になります。一人でデザインする時でも、複数でデザインする時でも、ブランドキットを使うことで、インスタ系統を簡単に揃えることができるようになります。何個ものブランドキットを設定できますので、ブランドに合わせて、別のカラーパレット、別のフォントなどを指定することが可能になっています。
Canvaプロなら、インスタ系統を揃える機能をさらに多く使えるようになります。また、プレミアム素材やプレミアムテンプレートも使えるようになります。コンテンツプランナーを使えば、デザイン画面を開かずに、カレンダーから簡単に投稿の予約が可能。インスタ系統を揃えた投稿を集中的に行うときでも、効率的に投稿予約が可能です。また、背景リムーバやマジックリサイズなど、おしゃれな投稿作成に役立つ機能なども使えるようになります。
高木 和子