カメラとマイクの設定をすれば、自分の顔と音声を録画/録音しながらプレゼンテーション全てを録画することができます。文字だけでは十分に注意をひけないとき、話している様子も録画できたら、プレゼンの効果は大きいです。マニュアル動画や研修動画の作成にも活用できる最高の機能なので、ぜひお試しください。
プレゼンのデザインが完成したら、[共有]から [プレゼンと録画]を選んで、レコーディングスタジオをクリックします。話している時の顔も一角で撮影しながら録画ができます。もちろん、カメラをOFFにして音声のみ録音することもできます。プレゼンをスクリーンレコードできると、オンラインセミナーの動画としてシェアすることができます。YouTubeやSNSにそのまま投稿することが可能です。
Canvaには、その他3つのタイプでプレゼンテーショを作成できます。録画機能はないですが、QuickTime Playerなど別の録画機能アプリを駆使して、これらをプレゼン動画にすることが可能です。[スタンダード]は、自分のペースでスライドの切り替えができるタイプです。スライドの切り替え時間をそれぞれ調整しながら、音声を入れるなどの工夫ができます。[自動再生]は、設定されたスピードで自動的にスライドが変わります。[プレゼンタービュー]は、次のスライドとメモが表示されるので、視聴者にそれらを共有できるといったメリットがあります。
スクリーンレコードをしたい時に使える無料のアプリケーションがQuickTime Playerです。このアプリを使えば、[ファイル]>[新規画面収録]から画面の録画をすることができます。録画を停止すると、自動的にファイル保存されます。そのファイルをCanvaにアップロードして、修正したり、共有・シェアすることもできます。
Canvaでは、プレゼンテーションの作成に便利なデザインテンプレートが豊富にあります。プロのデザイナーが作成したので、おしゃれで機能性のある見やすいテンプレートが見つかります。ビジネスライクなものから、スタイリッシュ、ポップ、シンプルなど、多種多様なスタイルでご用意しています。デザインの手間を省いて、文字だけ入力したい時に便利です。アップロード機能も簡単なので、写真や素材も素早く追加することが可能です。