無料デザインテンプレートでiPhoneやAndroidのおしゃれかわいいオリジナル背景画像を簡単作成しよう!
フリー素材や写真、ロゴ、アイコン、イラストや画像編集加工でかっこいいデザインを制作できます。
シンプル、キャラクター、風景、花、推し壁紙、動く壁紙、携帯用、黒、白、海、春夏秋冬、ベージュ、面白い、グレーなどテイストもたくさん!
おしゃれかわいいスマホ壁紙をプロがデザインしたテンプレートから簡単ダウンロード!自分オリジナルデザインの編集も簡単にできます。今すぐCanva(キャンバ)でオリジナルスマホ壁紙を自分で作ろう!
スマホの壁紙にどんな画像を設定していますか。もしかしたら、購入したときに設定されていた画像のままという人も多いのではないでしょうか。
スマホの壁紙は自分で自由に変更できます。1日に何度も目にするスマホの壁紙。どうせなら、自分の好きな画像、お気に入りの画像を設定してみてはいかがでしょうか。
iPhoneでは「設定」から壁紙(待ち受け画面)が変更できます。
ホーム画面にある「設定」の中の「壁紙」(または「壁紙/明るさ」)を選択し、「壁紙を選択」を選びます。次に設定したい画像がはいっているフォルダを選択し、変更したい壁紙を選んで「設定」をタップすれば完了です。
Androidスマホでは、ホーム画面の何もないところを長押しします。するといくつか選択肢が表示されるので、その中から「壁紙」を選択。変更したい画像が入っているフォルダを選択し、壁紙に設定したい画像を選ぶと背景に設定されます。最後にホームボタンを押せば完了です。
iPhoneでもAndroidでも、簡単に好きな画像を壁紙に設定できますし、設定した壁紙を何度も変更することが可能です。
スマホ壁紙テンプレートを選択。数百種類を用意。手間をかけずにオリジナルデザインにできます。
スマホ壁紙デザインに独自の写真をアップロードしてオリジナリティを出したり、200万点を超える画像素材ライブラリーから気に入った画像を選びます。
スマホ壁紙デザインに何百種類も用意された無料フォントを使って、メッセージを追加。
オリジナル壁紙をダウンロードして自分のスマホに設定したり、共有しましょう。
ダウンロードした壁紙を携帯の背景に設定。
Canvaで提供されている画像やイラストはどれもおしゃれなため、Canvaを使ってデザインした画像やイラストは自然とおしゃれで完成度が高いものになります。また、画像やイラストの多くやデザインの雛形として利用できるテンプレートが、無料で提供されているのもCanvaを利用する大きなメリットです。
また、直感的に理解できるために操作が非常に簡単で、パソコンやスマホの操作が得意でない人でも迷いにくい点が高く評価されています。
例えば金運が上がる壁紙を作りたいなら、Canvaで茶色ベースのテンプレートを探して、そこにフクロウやたぬきの写真をドラッグ&ドロップすると簡単に「オリジナルの金運アップ壁紙」を作ることもできます。
また、Canvaで試験の前に川や滝、海の画像をつかったテンプレートを選択して、「必勝」「合格」と書いた力強いフォントの文字をはめ込めば、試験の強力なお守りになりそうです。
Canvaを使って、あなただけの壁紙を作り、運気が上がるスマホにこっそり変身させちゃいましょう。
きれいな画像や好きなイラストを壁紙にするのも素敵ですが、どうせならスマホの壁紙で運気の上昇を狙ってみましょう。
金運アップと聞くと黄色の写真が思い浮かぶかもしれませんが、風水では黄色より茶色のほうが金運アップしやすい色だと考えられています。茶色といっても色々な色味がありますが、ベージュやキャメルも効果があるとされています。
他に金運アップの象徴とされるのが、招き猫やふくろう、タヌキです。茶色ベースの壁紙や、これらの動物たちがいる画像をスマホの壁紙に設定すると、気づかないうちに金運が上がるかもしれません。
恋愛運をアップしたいときのスマホの壁紙
恋愛運がアップするカラーは、ピンクや赤です。男性でピンクに抵抗を感じるという人は、ピンクメインではなく、ポイントにピンクが使われている画像を探してみると使いやすいです。
恋愛運が上がるモチーフは、バラの花。ピンクのバラの画像ならより効果が望めそうです。また、ガーベラも優しい気持ちを引き出す効果があるので、恋愛運アップに役立ちます。「バラだといかにも過ぎて抵抗がある」という人は、ガーベラの画像をさがしてみましょう。
Instagramにアップロードする画像の種類と推奨の画像サイズは以下のとおりです。
【推奨サイズ(横 × 縦)】
・投稿画像:1,080 × 1,080px
・プロフィール画像:155 × 155px
以前はもっと小さいサイズでしたが、現在は上記のサイズが最適です。プロフィール画像はFacebookとほぼ同じサイズなので共用もできますね。小さいサイズで、さらに丸くトリミングされて表示されるため、四隅は表示されないことを意識して画像を選ぶといいでしょう。
フィルター機能を使おう
ぴったりのテンプレートを見つけるには、フィルターを使って検索を絞り込むことが重要です。テンプレート画面から「スマホ壁紙」と検索すると、非常に多くのテンプレートが表示されるので、左部のフィルタ ー> カテゴリーから「スマホの壁紙」にチェックを入れます。確実に「スマホ」の壁紙を表示させるためです。
フィルター:スタイル
そのあとさらに絞り込みをするために、左部にあるフィルターを下にスクロールして、スタイルにある項目を選択します。理想のデザインスタイルが決まっていたら、選択しましょう。[+さらに表示]をクリックするとさらに多くのスタイルが表示されます。
スタイルがまだ決まっていない場合でも安心!さらに下へスクロールすると、お好きなテーマを選べます。「写真」「コラージュ」「メッセージ」など大まかなイメージがある時に便利です。好きな項目にチェックを入れるだけで、すぐに検索結果が更新されます。
フィルター:プラン・カラー
さらに下へスクロールすると、「無料版」「Pro」にチェックを入れられます。無料版のみ使用できるスマホ壁紙だけを表示できるので、無料版のみ利用しているユーザーには便利な項目です。その下、最後の箇所では、色を選択できます。スマホ壁紙を好きな色にしたい場合は、こちらで好きな色にチェックを入れましょう。
似たデザインの表示
フィルターに項目を入れて絞り込み検索ができたら、早速お気に入りのデザインを選択しましょう。ちなみに、デザインを一度クリックすると、下に似たデザインが表示されます。手っ取り早く似たスタイルをチェックできるので、ぜひご活用ください。デザインが決まったら、[このテンプレートをカスタマイズ] をクリックして、デザイン開始!
スマホ壁紙にテキストも簡単に追加することができます。テキストの入力方法には、いくつかパターンがあります。
スマホ壁紙には、7500万点を超えるCanvaのイラストや画像素材を自由に使うことができます。デザインにちょっとしたアクセントとしてイラストを追加したり、おしゃれな画像を追加して背景にしたりなど、あらゆる方法で素材をお使いいただけます。
左パネル > 素材 を開きます。イラスト(グラフィック)または写真(画像)が表示されます。検索バーに好きなキーワードを入力し、素材を検索しましょう。お気に入りの素材が決まったら、クリックするだけでデザインに追加されます。あとは素材をクリックしてサイズを調整したり、加工したり、好きな位置に配置したりします。Proなら、より多くの素材を使うことができます。
描画機能
手書きができる機能です。落書き風のデザインを作りたい方におすすめです。ペンの種類(ペン、マーカー、グローペン、ハイライター)ペンの太さ、ペンの色が選べます。手書きで文字や絵を書きたいときに便利です。
絵文字
絵文字アプリを開き、キーワードで検索すると、多種多様な絵文字が表示されます。可愛くコミカルなデザインに仕上がります。
コラージュ
素材タブから「コラージュ」と検索すると、写真や素材をはめ込むことができるフォーマットが表示されます。好きなコラージュのフォーマットを選んでワンクリックでデザインに追加できます。
フレーム
素材タブから「フレーム」と検索すると、様々な形のフレームが表示されます。お好きな形で配置したい時に便利です。好きな形のフレームを追加してから、画像や素材を上部にドラッグアンドドロップするだけであっという間に切り抜きができます。
透明度
背景素材に透明度を加えることができます。上部のツールバーから「透明度」ボタンを探してクリックするだけで、透明度を調整できるようになります。
Androidスマホの場合、一般的には2160 x 1920 ピクセルと言われていますが、機種によってはサイズが異なります。
Xperia 1 II:3840 x 1644 ピクセル
Xperia Ace:2160 x 1080 ピクセル
OPPO Reno3 A:2400 x 1080 ピクセル
OPPO Reno A:2340 x 1080 ピクセル
AQUOS sense 3:2160 x 1080 ピクセル
Galaxy A7:2220 x 1080 ピクセル
URBANO V04:2160 x 1080 ピクセル
HUAWEI P30 lite:2312 x 1080 ピクセル
AQUOS sense 2:2160 x 1080ピクセル
iPhoneのスマホも同様に機種によってサイズが異なります。
iPhone SE(第2世代):1334 x 750 ピクセル
iPhone 11:1792 x 828 ピクセル
iPhone 11 Pro:2436 x 1125 ピクセル
iPhone 11 Pro Max:2688 x 1242 ピクセル
iPhone XS:2436 x 1125 ピクセル
iPhone XS MAX: 2688 x 1242 ピクセル
iPhone XR:1792 x 828 ピクセル
iPhone 6 Plus、iPhone 6s Plus、iPhone 7 Plus、iPhone 8 Plus: 1920 x 1080 ピクセル
iPhone 6、iPhone 6s、iPhone 7、iPhone 8:1334 x 750 ピクセル
Canvaを使ってiPhone壁紙を作りましょう。
Canvaでは、Android壁紙も簡単に作成できます。iPhone壁紙同様、①~④の手順で壁紙デザインを作成します。Androidの機種のサイズを参考にして、カスタムサイズに理想のサイズを入力してください。
Canvaでデザインしたスマホ壁紙をダウンロードする方法は、デザイン画面 > 共有 > ダウンロードに進み、推奨された形式でダウンロードをクリック/タップします。画像の場合、PNG・JPG(JPEG)がおすすめです。動画の場合は、MP4形式でダウンロードしましょう。
Canva以外にも、フリー素材サイトでスマホ壁紙をダウンロードすることができます。好きなサイズを選択し、ダウンロードのボタンを探せば、20秒~30秒くらいでダウンロードができます。
上記の作成方法でスマホ壁紙を作成し、ダウンロードすると、スマホに保存されるので、スマホのロック画面に設定できるようになります。
ロック画面設定方法:
キャラクターの壁紙は簡単にすばやく作成できます。Canvaを使えば、キャラクターのフリー素材を自由に追加したり編集したりできます。さらに、キャラクターを使ったテンプレートもあるので、おしゃれなスマホ壁紙にすることも可能です。
キャラクタービルダーのアプリを使ってオリジナルのキャラクターを作成することも可能です。好きな頭、顔、肌のトーン、髪色を選択してカスタマイズすることができます。+アイコンでその他の色を選択します。体の動きまで選ぶことができるので、走ってる姿や座ってる姿など、ほかでは見つからないユニークなキャラクターが作成できます。
Pixtonアプリを使えば、海外風のキャラクターを追加することが可能です。可愛くてユニークなキャラクターが豊富なのでオリジナルのスマホ壁紙がデザインできるでしょう。
もちろん、推し壁紙も簡単に作成できます。
テンプレートを使う
プロのデザイナーが作成したCanvaのおしゃれなテンプレートを使えば、スマホ壁紙を簡単におしゃれに作れます。スクラップ、コラージュ、カレンダー、フォトデザイン、イラストパターン、花柄など多種多様のテンプレートが使い放題です。
カラーのトーンを考える
2色のミニマルデザイン、原色カラーで派手なポップデザイン、パステルカラー、ニュアンスカラー、シルバーやゴールドを使用した高級感あふれるデザインなど、カラートーンを決めて作成するとおしゃれになります。
カレンダーを追加する
カレンダー素材を追加して背景の上に配置しましょう。シンプルな背景に加えて、カレンダーにおしゃれフォントを適用すると、スタイリッシュなデザインになります。好きなカレンダー素材が見つからない場合は、一度カレンダーのテンプレートを開き、カレンダーをクリックしてコピーまたは素材のダウンロード(右クリック)をしましょう。そして、スマホ壁紙のデザイン画面に貼り付けます。中心や下部に配置すると、おしゃれになります。
テキストのエフェクトを使う
テキストフォントを使っておしゃれなテキストを追加できますが、さらにおしゃれにする機能もあります。上部のツールバーから「エフェクト」をクリックします。スタイルや図形を選択して、テキストにインパクトを持たせることができます。グリッチ加工やネオンなど、ほかのドキュメントソフトにないような編集ができるようになります。
レトロ
写真をレトロ加工したデザインやレトロなイラストを使ったデザインがあります。レトロなフォントもあるので、さらにノスタルジックなデザインに仕上げることができます。
シンプル
1色や2色でシンプルに作成されたモノクロデザインもおすすめです。飽きが来ないデザイン、長期的に使用したいデザインを求めている人にピッタリです。
キュート
ピンクや花柄をふんだんに使用したキュートでかわいいスマホ壁紙デザインもあります。かわいいイラスト素材も豊富に取り揃えています。
インスピレーション
ポエムや有名な人の名言が書かれた壁紙など、やる気が出るスマホ壁紙デザインもあります。日々の生活でインスピレーションがほしいときに設定しましょう。
スクラップ
おしゃれ素材をふんだんに使用した雑誌の1ページのようなデザインもあります。好きな言葉、歌詞、映画のセリフなども加えて、世界でたった一つのデザインにすることができます。
コラージュ
写真を何枚も組み合わせてスマホ壁紙をデザインしたいときにおすすめです。フレームの幅やデザインも自由に編集できます。
スマホ壁紙は、他のデザインにも活用できます。Canva Proなら、ワンクリックで別のデザインに使用できます。例えば、本の表紙やプレゼンテーション、Webサイトのバナー等、多種多様なデザインに活用できます。サイズが変わるため、デザインがすべてはまり込まない場合があるので、変換する前にデザインサイズを調整する必要があります。
無料版でほかのデザインに使用する場合、ダウンロードしてから [アップロード] 画面にアップロードします。「デザインを作成」から好きなデザインサイズを選択し(例えばデスクトップ壁紙)開きます。アップロードした画像をデスクトップ壁紙のデザインに追加すると、すぐに編集ができるようになります。追加した画像のサイズは調整することができます。
高木 和子