「インスタストーリーに投稿する写真をかわいくコラージュしたい」 「おしゃれな文字を入れて、雰囲気のあるストーリーを作れるアプリが欲しい」
インスタグラムのユーザーであるあなたは、「ストーリーズ(Stories)」(ストーリー)の投稿において、このような要望をお持ちではないでしょうか?
今や国内のデイリーアクティブアカウントの70%が、インスタグラムのストーリーを利用しているという調査結果があります。インスタグラムの利用者の多くが、友人や有名人のストーリー投稿を楽しみにしているのです。
また、インスタグラムはビジネスのツールとしても認知されており、多くの企業がアカウントを設けて広報に役立てています。
インスタグラムのストーリーでは他のユーザーの共感を得ることで、積極的なコミュニケーションにつながるような投稿をめざしたいですよね。そのためには、かわいい文字を入れたり、写真を2枚以上使ったコラージュ写真を投稿したりするなど、表現の幅を広げたいものです。
しかし、インスタグラムのアプリの機能だけでは、手の込んだストーリーを作成するのは難しいといえます。
そこで今回は、インスタグラムのストーリーをおしゃれに演出できる、おすすめのアプリを6つ紹介します。
インスタグラムのストーリー投稿で周囲に差をつけたいとお考えの場合は、インスタグラムに対応したアプリの活用が効果的です。
インスタグラム自体にも写真を2枚重ねたり、動画に文字を入れたりする機能はありますが、クオリティの面で見ると少し不満が残ります。
そこで、さまざまなフォントを使える文字や、雰囲気のある写真のコラージュなど、専用のアプリを使って自分だけのオリジナリティあふれる投稿を実現してみましょう。
今回は6つのアプリについて、利用に向いている方の特徴や選び方のポイントを合わせて紹介します。
Canva【コラージュや文字のクオリティにこだわる方向け】 60,000種以上のデザイナー作成のテンプレートや、100万種類以上のレイアウト、ストック写真、イラストなどを利用可能。
Layout from Instagram【シンプルなコラージュを作りたい方向け】 直感的な操作で写真の編集が可能。 最大9枚の写真を組み合わせたコラージュを作成できる。
Unfold【かわいいコラージュを作りたい方向け】 150種類以上のテンプレートを活用してオリジナリティの高いストーリーを作成できる。 写真へのフィルターやエフェクト機能が充実。
StoryArt【大人なストーリー投稿を見せたい人向け】 独自性の高いストーリー動画の編集・作成が可能。 フィルムやレトロなど70種類以上のテーマを駆使して雰囲気を出せる。
SNOW【自撮りをきれいに見せたい方向け】 カメラ機能にはストーリーを華やかに演出するためのフィルターを用意。 撮影後すぐにインスタグラムに投稿できる手軽さが便利。
正方形さん【手軽に投稿したい方向け】 シンプルな操作性で写真の上下左右に余白を作れる。
インスタグラムのストーリーに投稿するために必要な、写真のコラージュや文字入れが簡単にできてしまうアプリ、「Canva」。
プロのデザイナーが作成したテンプレートが60,000種類もあり、すでに用意されたクオリティの高いレイアウトに写真を使うだけでも、雰囲気のある投稿に仕上がります。写真素材は落ち着いたものからスタイリッシュなものまで幅広く、その日の気分に合わせて選べます。
完成した写真には文字を入れることができ、数多くのフォントの中からマッチしたものを選択可能です。直感的に操作できるため、スマホ上やパソコン上で気軽に写真の加工やコラージュが簡単に行えます。
Canvaの特徴的な機能
Canvaの利用が向いている方: 投稿のクオリティにこだわりたい方 広報用の簡単なデザインを行いたい方
App Storeからのインストールはこちら
GooglePlayからのインストールはこちら
「Layout from Instagram」はインスタグラムに関連した親和性の高いアプリです。 アプリを起動して既存の写真やその場で撮影した写真を選ぶと、コラージュするためのレイアウトが表示され、簡単に編集できます。
レイアウトのデザインは複数あり、好みのものや写真の組み合わせに合わせたベストなものを選びましょう。伝えたいストーリーの内容に合わせた組み合わせを探す楽しみがあります。
編集は直感的に行えるため、仕上がりをイメージしながら画面をタップするだけ。 タップすると画像の反転や回転を、長押ししながらのドラッグで画像の交換ができる他、写真のズームなども簡単です。
日常の何気ない写真が独自の雰囲気を持った、多くの方に見て欲しい一枚に変わります。
Layout from Instagramの特徴的な機能
Layout from Instagramの利用が向いている方:手軽にコラージュ写真を作りたい方
App Storeからのインストールはこちら
GooglePlayからのインストールはこちら
インスタグラムのストーリーを活用している方たちに人気のアプリである「Unfold」。 写真のコラージュや文字入れなど、投稿を華やかに見せるための機能が揃っています。
写真を加工する際には複数のテンプレート(無料版は利用制限あり)から選ぶことができ、多様なフォントで文字を入れたり、アイコン状のスタンプを使ったりして写真を装飾できます。
Unfoldでは、写真と動画を組み合わせたコラージュを作成できる点が強みです。
ただし、Unfoldのアプリ単体では画像の加工や編集ができないため、あらかじめ他のアプリで行なっておく必要があります。
Unfoldの特徴的な機能
Unfoldの利用が向いている方:おしゃれなフォントや可愛いスタンプで写真をデコレーションしたい方。
App Storeからのインストールはこちら
GooglePlayからのインストールはこちら
アーティスティックなテンプレートが多く用意されている「StoryArt」。 おしゃれな感じや可愛いイメージなど、気分に合わせた素敵な写真でインスタグラムのストーリーを投稿可能です。
テンプレートはデザインはそのまま色味だけを変えることができるため、写真のイメージに合うものが見つかるまで微調整ができます。
入れられる文字にもこだわりがあり、さまざまなテンプレートに合わせた最適な文字を選べるようになっています。
StoryArtは手軽におしゃれなコラージュが作成できる便利なアプリですが、日本語には対応していないため、操作や画像の保存方法は英文の説明をよく読みながら行う必要があります。とはいえ、他のアプリと似たレイアウトになっているので、直感的な操作が可能です。
StoryArtの特徴的な機能
StoryArtの利用が向いている方:おしゃれなテンプレートを活用しながら個性を出したい方
App Storeからのインストールはこちら
GooglePlayからのインストールはこちら
全世界で3億人のユーザーがいる人気のアプリ「SNOW」には、自撮りをサポートしてくれる多彩な機能が備わっています。
今時の女性の心を掴んで離さない、自撮りの加工機能や豊富なスタンプが用意されている点に注目です。ビューティー機能を駆使すれば、メイク加工やメガネをかけさせることもできるなど、自由度の高い加工が簡単に行えます。
特に自撮りに関しては、写真の被写体ごとに顔を認識して加工ができるため、大人数が写り込んでいる写真では、人物ごとに加工できます。
また、季節に合わせたフィルターやスタンプが追加されるようになっており、常に新鮮な気持ちで写真の編集が可能です。
フレームのテンプレートが豊富で、パソコンのウィンドウ状のフレームなど、非常に個性的なものが揃っています。
SNOWの特徴的な機能
SNOWの利用が向いている方:自撮りのストーリー投稿をメインに行いたい方
App Storeからのインストールはこちら
GooglePlayからのインストールはこちら
インスタストーリーにアップする写真を正方形に加工したい場合、お手軽なのが「正方形さん」です。 写真を簡単に正方形に加工でき、余白によって被写体を強調した仕上がりにできます。
他のアプリとも連動しており、すでに手を加えてある写真を正方形に変更してからインスタグラムへの投稿が可能です
また、正方形だけでなく長方形の写真を加工することで、インスタグラムに投稿する際に適切な比率のままアップロードできるようになります。
インスタグラムのストーリーに投稿する写真を手軽に編集したい場合に、おすすめのアプリです。
正方形さんの特徴的な機能
正方形の利用が向いている方:加工の時間を短縮してストーリー投稿したい方
App Storeからのインストールはこちら
GooglePlayからのインストールはこちら
今回おすすめしたアプリの中から代表して、Canvaを使ったインスタグラムストーリー用の、写真のコラージュと文字入れの手順を紹介します。
以下の5つのステップを踏めば、素敵なコラージュ写真の完成です!
まずは、メニュー画面から「新しいデザインを作成」の「Instagramストーリー」を選択します。
続いて、表示されたテンプレートの中から好みのものを選択します。
今回は、落ち着いた色合いのフレームに、写真が2枚表示されているテンプレートを選びました。
このテンプレートでは、中央の枠内の写真を入れ替えることができるため、無料の写真素材の中から犬の写真を選択。画角を調整しながら入れ込みます。
もちろん、ご自身で撮影した写真を使うことも可能です。
続いて、下の枠に猫の写真を挿入します。 写真の位置や大きさは微調整可能です。
文字の内容を置き換え、フォントの種類と文字の大きさを調整しました。
このように、ほんのわずかな工程だけで、魅力的なコラージュ写真が完成します。
完成したら、インスタグラムのストーリーへ投稿しましょう。 編集後はこのような形になります。
以下は、今回利用したテンプレートです。無料で利用できるのでおすすめです。
ここで、Canvaを日本でご利用いただいている方たちが最も使っているインスタストーリーテンプレートのトップ10を紹介します。人目を惹くステキなインスタストーリーやおしゃれかわいいストーリーまで、人気のテンプレートから自分オリジナルのストーリーを作ることができます。写真加工やぼかし加工はもちろん、写真にアニメーションをつけたりテキストをかわいいフォントに変更したり、無料でかわいい加工が簡単にできます。お気に入りのインスタストーリーテンプレートがありましたら、クリックすればすぐにCanvaで自分だけのおしゃれでかわいいインスタストーリーがデザインできます。
モノクロトーンで裂けた紙を使ったコラージュ風のインスタストーリー
グレー基調でシンプルなポラロイド写真風インスタストーリー
2枚の写真コラージュを使ったモダンなイメージのインスタストーリー
3枚の写真を並べたミニマルなInstagramのストーリー
はかなげなベージュを使ったかわいく優美なインスタストーリー
ポラロイド写真を2枚使ったミニマルでモダンなインスタストーリー
見ているだけで旅に行きたくなる白背景の爽やかなインスタストーリー
パステルブルー背景で写真が映える涼しげで落ち着いた雰囲気のインスタストーリー
映画のワンシーンを集めたようなフィルムフレームのインスタストーリー
ランキング1位の英語バージョンインスタストーリー。Canvaはおしゃれかわいい英語フォントも豊富に使えます!
こちらは、Canvaを日本でご利用いただいている方たちが最も使っているインスタ投稿テンプレートのトップ10です。Canvaはインスタストーリーだけでなくインスタ投稿も簡単にデザインできます!
好きな写真をエレガントに演出できるインスタ投稿テンプレート
イベントやセミナー告知に使えるインスタ投稿テンプレート
ブルーオーシャンを背景に使った検索窓つきインスタ投稿テンプレート
ブログのアイキャッチ画像として使えるインスタ投稿テンプレート
ブログのアイキャッチ画像として使えるインスタ投稿テンプレート
メッセージが書き込めるインスタ投稿テンプレート
メッセージが書き込めるインスタ投稿テンプレート
ミニマリストなデザインが可愛いインスタ投稿テンプレート
メッセージが書き込めるインスタ投稿テンプレート
桃色とグレーを基調とした水彩背景のインスタ投稿テンプレート
インスタグラムは個人や企業・ショップの顔ともいえる存在になっています。 流行に敏感でアンテナの高い人は、インスタグラムのチェックを怠りません。
そこで、独自性と雰囲気のある、人の目を引くようなインスタグラムの投稿をめざしたいところです。 インスタグラムのストーリーはアプリを使って少し手を加えるだけで、見違えるほどすばらしいものになります。
「デザインのセンスがないから」と思う必要はありません。 アプリのテンプレートやフィルターを使えば、素敵な写真・動画に早変わりします。
あなたやあなたが取り扱う製品やサービスを魅力的に見せるためにも、他とは一味違うインスタグラムのストーリーの投稿をしてみてくださいね。
すべて表示