画像反転の機能を使うと、デザインに追加した画像を反転させることができます。上部の[反転]をクリック/タップし、「垂直」「水平」のどちらかを選びます。垂直に反転させる場合、縦に上と下を反転させます。水平に反転させる場合、左向き・右向きのように横に反転させます。
川や湖、海が映っている写真を[素材]から追加、あるいはアップロードします。デザイン画面でコピーをし、2枚同じサイズの写真を表示させます。片方に180度(垂直)の画像反転をさせます。反転させた方の写真をもう一枚の下にくっつけてみましょう。幻想的な写真になり、まるで水面に写っているかのような美しいデザインに仕上がります。
デザイン画面にイラスト画像を追加し、反転機能を使います。[水平に反転]を選択すると、こちらの動物のイラストのように、好きな方向を向かせることが可能です。デザインを統一したい時に便利な機能でもあります。
自撮りした写真をアップロードし、デザインに追加します。上部にある[反転]の機能を選択し、左右に反転させます。これで本来見せていたはずの横顔に戻すことができました。左右によって写り方も変わるので、自撮りが多い方に「反転」はマストアイテムです。
プレゼンテーションや資料によく使う矢印や記号も、反転機能を使えば簡単に素早く向きを変えられます。上下や左右に反転させられるので、どの素材を追加しても困りません。反転は、吹き出しの素材を使いたい時にも便利です。先に文字を入れてしまった時でも、後から反転させたら大丈夫。あらゆるデザインで反転機能を活用できます。