彩度は鮮やかさを表します。彩度が一切ない場合は黒やグレーになります。つまり、色味がなくなります。一方で、彩度が高ければ、鮮やかさも高くなります。彩度の効果で、カラフルなデザインに仕上げることが可能です。
Canvaには2種類の彩度があります。「彩度」と「自然な彩度」です。全体の色を鮮やかにしたいときに使う彩度に比べ、自然な彩度は鮮やかさが足りないところの色を調整してくれる機能です。そのため、バランスのとれた鮮やかさになり、加工しても自然な仕上がりになります。
彩度の調整バーを左に動かせば動かすほど、色がなくなるモノクロ加工ができます。0の方へ適度に動かせば、寒色系に加工ができ、落ち着いたクールな画像になります。画像を自然かつ落ち着いた色味でおしゃれに加工したいときにはぜひ試してみてください。
もちろん、写真以外にも、イラストやその他の素材で彩度を適用できる場合があります。桜イラストのように、彩度を上げて加工すると色をより鮮やかに見せることができます。カラフルなデザインを作成するときは、イラストにも彩度調整してみましょう。
イラストを背景にしてデザインしたいときでも彩度の機能が役に立ちます。彩度バーを左に動かして色味を抑えることで、目立たせることなく加工することができます。同時に「自然な彩度」も使って柔らかさを足してみましょう。美しい色使いでイラストデザインも完成させることができます。